皆さん、こんにちは
5月はこどもの日や母の日など
イベントがたくさんありますが
春らしいおやつ作りをしてみては
いかがでしょうか?
今回は
「ホットプレートで作る3色蒸しパン」
をご紹介します
材料 【5人分】
・蒸しパンミックス 200g
・水 140g
・食紅 極少量
・抹茶 1g
・アルミカップ(8号) 5枚
作り方
1.ボールに蒸しパンミックス、
水を入れ泡立て器でダマが
なくなるまでよく混ぜます。
*ボールを3つ用意し、
3等分に分けます。
食紅を加えたピンクの生地
抹茶を加えた生地をそれぞれ作ります。
2.2重にしたアルミカップに
7割程度の量の生地をスプーンで
入れていきます。
3.お湯を1cm程度にはった
ホットプレートに2を並べて
蓋をして180℃で10分程度
蒸したら出来上がりです
施設の手作りおやつなどにも
いかがでしょうか?
皆さんもぜひ作ってみてください
「食事は愛」の日米クックです。
花粉症のピークは2月-5月です
私も毎年花粉症に
悩まされている一人です
花粉症には甜茶の効果が高いと
よく聞きますが、その他にも
花粉症に効くといわれるお茶があります。
抗酸化作用のあるポリフェノールを
多く含むものが、アレルギー症状を起こす
“ヒスタミン”の放出を抑える
作用があるようです
体質改善も併せて今まで馴染みのなかった
お茶を毎日飲んでいます
今日はその中から2種類ご紹介します
グリーンルイボスティー
ルイボスティーも花粉症に
効果的だといわれていますが
グリーンルイボスティーは
ルイボスティーに比べ
フラボノイドが約10倍
アスパラチンが約80倍
含まれているそうです。
個人的な感想としては
ルイボスティーより飲みやすかったです。
(フラボノイドもアスパラチンも
ポリフェノールの一種です)
松葉のお茶
抗酸化作用や造血
コレステロール低下
解毒作用の効果があるそうです。
松の葉にはテルペンという精油が
含まれており、その成分による
リラックス効果で炎症が
和らぐのだとか。
個人的な感想として
お茶というよりも木の味に近いです。
残念ながら花粉症の時期になる
少し前から取り入れた為
今年の花粉の時期には
間に合わなかった様です。
来年の花粉の時期・体質改善に
お茶の効果が出ている事を願って
飲み続けたいと思います。
興味のある方は一度お試し下さい
「食事は愛」の日米クックです。
少しずつ新生活に慣れてきた時期では
ないでしょうか?
そろそろ気が付かないうちに
蓄積していた疲れが
出てくる頃だと思います
疲れが溜まると自立神経が乱れ
身体のあちらこちらの
不調につながります。
今回は自立神経に効くマッサージを
紹介します
・耳ツボマッサージ
耳は自律神経を整える
たくさんのツボがあるのでひっぱってみたり
どこを揉んでみても効果があるようです。
耳が温まるくらいまで揉みほぐすと
頭もすっきり
また酔いや気象病、さらに
美容の効果もあるので
日頃の習慣にするのも
いいのではないでしょうか
・足ツボマッサージ
耳と同様、足にもたくさんの
ツボが集中しています。
「湧泉(ゆうせん)」という
足裏のツボが自律神経に
効果があるツボです。
揉んでみたり少し強めに
押してみてください。
足全体を刺激すると血流もアップします。
スキマ時間に是非おためしください
写真のツボグッズは
私が愛用しているものです。
ツボを集中的に刺激するものと
歯磨きのときに踏む習慣にしているものです
「食事は愛」の日米クックです。
お花見
4月といえばお花見シーズンですね
私はお花見が大好きなので
過去に見に行った中で、特に綺麗だった
東京のお花見スポット3か所をご紹介します
まず一か所目は、目黒川沿いの桜です。
こちらは東京事務所からすぐ近くの
便利な場所にあるのですが
お花見の時期になると人が多く集まり
大混雑します。
警備の方に誘導されながら
歩くのであまりゆっくりできませんでした。
次に2か所目は浜離宮庭園です。
入園料はかかりますが都会と桜との
コントラストがいいですね。
最後の3か所目は私の家の近くの光が丘公園です。
歩いて行ける距離で隣に
ショッピングモールもあるので便利です。
レジャーシートを敷いてのお花見もOKなので
私も毎年お弁当を持参してお花見しています
今年も綺麗な桜を見ながら新年度も
仕事に趣味に精一杯歩んでいきたいと思う
今日この頃です
「食事は愛」の日米クックです。
まだまだ寒い日が続いていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
スーパーに並ぶ食材を見ると
春の訪れを感じるように
なってきましたね
今回はその中でも意外な
旬の椎茸についてご紹介します
年間を通してスーパーなどで
見かけますが、椎茸の旬は
3~5月(春)と9~11月(秋)の
2回あります
春の椎茸は“春子”と
呼ばれており冬の寒さに耐え
肉厚で甘みが強く、さらに栄養価も
高いとされているのが特徴だそうです
最近では自宅で栽培できる
キットが流行っているようです
我が家でも食育を兼ねて
子どもと一緒にやってみました
毎日霧吹きで水やりをするのが
楽しいようです
自分で育てた椎茸を
とても嬉しそうに食べていました
簡単に出来るので
皆様もぜひご自宅で栽培して
旬の椎茸を食べてみてくださいね
「食事は愛」の日米クックです。
こんにちは
もうすぐホワイトデーですね
ホワイトデーのお返しを何にしようか
悩まれてはいませんか
実はお返しには様々な意味が
込められているのです
ここで少しお返しの意味をご紹介します
『キャンディ』
口に入れてもすぐになくならず
食べ終わった後も甘い味が残るため
「ずっといい友達でいたい」
「ずっと仲良くしていきたい」
という意味があるといわれています
『チョコレート』
バレンタインにもらったチョコと
同じものをお返しすることから
「あなたと同じ気持ちです」
「これまでと同じ関係を保ちましょう」
という意味が含まれています
『マカロン』
作るのに時間と手間がかかることから
「あなたは特別な人」という意味が
込められています
ホワイトデーは相手に
感謝の気持ちを伝える「お返し文化」
のある日本ならではのイベントです
是非、今回ご紹介したお返しの意味を参考に
もらったお相手のことを考えて
選んでみてはいかがでしょうか
「食事は愛」の日米クックです。
3月3日は桃の節句、ひな祭りですね
ひな祭りといえば思い浮かぶことの一つが
あかりをつけましょ ぼんぼりに~
から始まる童謡「うれしいひなまつり」
この曲に登場する
「お内裏様」と「お雛様」というと
一番上に飾られている
「男雛」と「女雛」を
想像する方も多いのではないでしょうか
実は「お内裏様」とは
上段に座る男雛と女雛を合わせた二人のことで
ひな段に飾られているお人形たち全員のことを
「お雛様」というそうです
私は何十年と間違えて覚えておりましたので
早速厨房スタッフに小ネタとして披露しました
大ウケだった・・・はず
私が担当する施設様では、毎年
「雛ちらし」をご提供します
華やかで豪華な見た目のちらし寿司は
女の子の健やかな成長を願うひな祭りに
ぴったりですね
「食事は愛」の日米クックです。
アーカイブ