2020年12月

大晦日~年越しそば~

2020年、今年も残すところあと少しとなりましたnotes

今年は、皆様にとってどのような1年だったでしょうかeyeheart02 

さて、今回は大晦日によく食べられる「年越しそば」について、

紹介したいと思いますcatface

「年越しそば」には

one 長生きできるように・・・

 お蕎麦のように細くながく過ごせることを願ってたため

two 今年の不運を切り捨て、来年を幸運で迎えられるように・・・

 お蕎麦は切れやすいため

three 無病息災でありますように・・・

 お蕎麦は雨風にさらされても、日に当たると元気になる

  などの意味が込められていますribbon

また、地方により「年越しそば」の風習があり、

shine福井県・・・越前そば(大根おろしでのばしたつゆに、鰹節とネギを

 たっぷりのせたもの)

shine沖縄県・・・沖縄そば(麺が小麦粉で作られている)

shine香川県・・・年越しうどん(そばの代わりにうどん)

shine岩手県・・・わんこそば(年の数だけ)

などなどlovely

地方によって様々な「年越しそば」が食べられているのですねup

大晦日は「年越しそば」を食べて、来年も良い1年となりますようにconfident

食事は愛」の日米クックです。

クリスマス

もうすぐクリスマスですねxmasheart04 

クリスマスといえばクリスマスツリーですが、そんなクリスマスツリーを彩る飾り

ひとつひとつに意味があることをご存知ですかsign02

今回はその中から少しご紹介させて頂きたいと思いますsign03

◎オーナメントボール

 今は金属製のボールが定番ですが、昔はりんごを飾っていました。

 アダムとイブが口にした禁断の果実appleで、

 「幸福」などの願いが込められています。

◎ジンジャーブレッドマン(ジンジャークッキー)

 イギリスのヘンリー8世をかたどったものと言われています。

 ヘンリー8世は生姜の入ったお菓子が身体を温め病気の予防に効果が

 あるという考えを広めたようですhappy01flair 

◎クリスマスリース

 輪の形をしたリースは終わりも始まりもない永遠を表していますshine

◎靴下

 サンタクロースのモデルとなった聖ニコラウスが貧しい一家を助けるため、

 窓から金貨を投げ入れたら、偶然靴下の中に入ったというお話が由来と

  なっているようですpresentこれがいつしか「クリスマスの夜に靴下をおいておくと、

  サンタさんがプレゼントを入れてくれる」という話として伝えらえてきたようです。

◎ベル

  イエス・キリストの誕生を知らせるベルbellを表しています。

  魔除けの意味もあるようです。

何気なく飾っていた飾りひとつひとつに意味があるなんて驚きですねsign01sign01 

食事は愛」の日米クックです。

冬至

今年もいよいよ残りわずかとなりましたねnotes

最近では夕方になると暗くなるのがあっという間で 日が短くなってくると、

そろそろ冬至だな~と感じますhappy01

今年の冬至は12月21日の月曜日sign03

冬至は二十四節気の一つです。

1年で夜mistが最も長く、昼sunが最も短い日で、この日に南瓜を食べて、

ゆず湯に入るという風習があります。

南瓜は夏の野菜ですが、長期保存が可能な野菜です。

昔は現代と違って野菜を1年中食べることが難しい時代だったため、

ビタミンなどの多くの栄養素を含む南瓜を、

野菜が不足する冬の時期に食べることで、

厳しい冬を元気に乗り切ろうという想いが込められているようですhappy01

また、ゆず湯は「冬至=湯治」という語呂合わせからきています

さらに、柚子(ゆず)=「融通(ゆうずう)」がききますようにという願いも

込められています。

南瓜と違い冬が旬の柚子は香りが強いため、

邪気を避け運を呼び込む前の厄払いの目的でも使用するようです。

冬至には南瓜を食べたり、ゆず湯spaに入ったり、

昔からの風習を大切にして過ごしたいですねshine

食事は愛」の日米クックです。

風邪予防

日増しに寒さが身にしみる季節となりましたdespairsweat02 

今年はインフルエンザだけでなく、新型コロナウイルスも終息の兆しがなく、

体調管理には本当に気をつかいますよねdown

今回は風邪予防のポイントについて紹介しますsign03

インフルエンザや新型コロナウイルスの予防にも役立たせてみてくださいflair

one外出時のマスク着用:

  咳やくしゃみで飛び散っているウイルスの侵入を防ぎます

two人込みや繁華街への外出を控える

three室内は適度な湿度に保つ:

  空気の乾燥による喉や鼻の粘膜の防御機能の低下を防ぎます

fourうがい・手洗いの励行:

  一般的な感染予防の基本です

five十分な休養、バランスの良い食事:

  ストレスや睡眠不足により免疫力が低下しますdanger

    また、食事は体力をつけ、抵抗力を高めるために大切です

sixカラダを冷やさない:

    体を冷やすと免疫力が低下し、様々な病気や不調を

    引き起こしてしまいます

seven腸内環境を整える:

    発酵食品や食物繊維を積極的に摂り、腸内環境を整えることで

    免疫力がアップします

いかがでしょうか?どれも基本的なことかもしれません。

すでに行っているという方もいらっしゃると思いますが、

より確実に実践し体調管理に努め、元気に過ごしましょうhappy01rock 

食事は愛」の日米クックです。

« 2020年11月 | メイン | 2021年1月 »

プロフィール

日米クックの栄養士による、食に関するお役立ち情報、レシピ等をお届けするブログです。旬な情報が満載です!