お役立ち情報

お米について

お米riceballの大切さを知っていますかsign02

近年では欧米化が進みお米離れがすすんでいますsad

そこで、日本の主食であるお米の大切さについて

もう一度知ってeyeみませんか?

★ごはんの栄養★

お米の主成分は炭水化物です。

炭水化物は体づくりに欠かすことのできない三大栄養素のひとつです。

身体の中でブドウ糖に分解され、身体を動かしたり温めたり、

また脳を活性化させるなどのエネルギー源として利用されます。

また、血や筋肉など身体形成に必要なたんぱく質の他にもビタミン・ミネラル・

食物繊維も多く含まれています。

★パンよりごはんがよい?★

パンは粉砕した小麦が原料のため柔らかく、

あまり噛まなくてもすぐに飲み込めてしまいます。

ごはんは粒が多いため噛む回数が多くなることで、唾液がよく分泌されて

胃や腸で消化しやすくなります。

また、よく噛むことで満腹感を得られやすいという特徴もあり、

ダイエットするならパンよりごはんの方がオススメですね。

maple新米が店頭に並び、ご飯がおいしい季節になりました!maple

この機会にお米生活を始めてみませんかwinkflair 

食事は愛」の日米クックです。

十五夜の行事食

10月1日は十五夜happy01

中秋の名月に月を愛でる日本の美しい文化ですね。

十五夜にふさわしい行事食は、お団子を連想される方が多いと思いますが、

ほかにもたくさんありますhappy02

fullmoon卵を月に見立てた月見そば

 そばやうどんに卵を落として月見そばにします。

 カレーに卵をトッピングするのもいいですね!!

fullmoon栗ご飯・さつまいもご飯

 お月見は収穫祭の意味があり、栗やさつま芋などを使った料理もお月見ならでは。

fullmoonけんちん汁

 里芋や人参、大根などの収穫物がたくさん入っており、お月見の定番料理です。

fullmoonお月見団子

 お月見といえばやっぱりお団子!

 南瓜を混ぜて、黄色いお月様のお団子にするなどアレンジは無限!

収穫祭の意味もあるお月見delicious

お団子だけでなく、栗やさつま芋、里芋など、秋の味覚の野菜をふんだんに使った

料理を食べて、ぜひお月見を堪能してみてくださいconfidentshine   


 

食事は愛」の日米クックです。

秋の味覚~りんご~

9月も終盤になってきましたが、いかがお過ごしでしょうかsun

この時期は美味しい食べ物がたくさんありますよねhappy02

今回は数ある秋の味覚の中からりんごについてお話ししたいと思いますapple

りんごは日本だけで約2,000種類、世界では15,000種類もあるそうです。

ふじ、紅玉などメジャーな品種から、アルプス乙女、きたろうなど

少し変わった名前の品種もあります。

ところで、りんごに含まれている栄養素を皆さん、ご存知ですか?

・腸内環境を整え、糖質の吸収を抑える食物繊維

・血圧の上昇を防ぐカリウム

・美肌効果のあるビタミンC

・老化やガンを予防するポリフェノール

など、うれしい効能を持つ栄養素がたくさんありますnotes

『1日1個のりんごは医者を遠ざける』ということわざもあるそうです。

皮ごと食べると良いとよく言われるのは、ポリフェノールが特に皮に多く

含まれているのが理由の一つにあります。

皮の色が濃く、重みがあっておしりのくぼみが深いものが

おいしいりんごなのでお店で選ぶ時によく見てくださいねshine

皆さんも秋の味覚を堪能してはいかがでしょうかhappy01

食事は愛」の日米クックです。

栗について

暦上は秋ですが、まだまだ残暑の厳しい9月ですsun

こんな時は旬で栄養価の高い食材を食べて

体の中から元気にしていきたいですねheart01

秋は「実りの秋」というほど、旬でおいしい食材がたくさんあります。

その中で今回は私が好きな「栗」についてお話しますpunch

栗は、9月から10月に旬を迎えます。

栗の主成分はデンプンですが、そのほかにも豊富なミネラルを

バランスよく含むとても良い食品だそうですnote

search栗に含まれる有効成分と効果

maple ビタミンB₁が豊富⇒糖質やアミノ酸の代謝を助け、

  疲労回復に効果があります。

maple カリウム豊富⇒ナトリウム排出を促し、高血圧の予防効果があります。

maple 渋皮に含まれるタンニン⇒強い抗酸化作用があり、

  老化防止やがん予防に効果があります。

maple ビタミンCが豊富⇒一般的にビタミンCは熱に弱いのですが、デンプンに

  包まれているため、加熱に強い特徴があります。また、風邪予防に重要な

 栄要素とされています。

 おいしい栗の選び方

one鬼皮に張りと光沢があり、ふっくらと丸みがある。

two小さい穴が開いたものや黒っぽい傷があるものは避ける。 

threeずっしりと重みがあるもの。

今回のお話が少しでも皆さんのお役に立てるとうれしいですclover

是非、栗を食事に取り入れてみてくださいhappy01

食事は愛」の日米クックです。

秋のスイーツ

残暑きびしい日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか?coldsweats01 sweat01

本日は夏から秋に旬を迎えるナスのスイーツレシピについて

ご紹介したいと思いますrestaurant

「ナスのスイーツsign02」と驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、

ナスは加熱することで甘みも増してとてもおいしくなりますshine

そんなナスを使って、今回はとても簡単に作れる「ナスのコンポート」を

作ってみましたsign03

<2人分の材料>

ナス1本(100g)  上白糖大さじ2 はちみつ大さじ2 

レモン果汁大さじ1 水100ml

<作り方>

oneナスはヘタを取り、皮をむいて1cmの角切りにします

twoボールに塩水を作り、①のナスを入れ、ナスが浮かないように

キッチンペーパーをのせて10分ほどアクを抜きます。

その後、水洗いをして軽く水気を切ります

three鍋にナスと分量の水、上白糖、はちみつ、レモン果汁を入れ

弱火でコトコト煮ます

fourナスがしんなりするまで煮詰めたら、粗熱をとり、

冷蔵庫で1時間ほど冷やして完成です

おススメはプレーンヨーグルトの上にのせて食べることです happy02

トーストしたパンにのせて食べてもグッドgoodでしたよ

ぜひ、みなさんも作ってみてくださいねhappy02   notes 

ちなみに、1人分約80kcalです

01

食事は愛」の日米クックです。

家庭菜園について

皆さんは今年、コロナの影響で外出ができなかった方も多く

いらっしゃったことだと思います。

私も特に趣味もなかったので家庭菜園を始めましたshine

初めてのことだったので、夏の代表野菜である

プチトマトを育ててみましたsun

野菜を育てる時、つい水をたくさんあげてしまいがちですが、

トマトは水をたくさんあげると実が割れてしまうそうなので

水のやりすぎには要注意です。

そして放っておくとどんどん上へ上へと育っていくので、

支えがしっかりしていないと枝が折れてしまうので、

支柱も大きいものでやるのが良いそうです。

毎日水やりをするだけなので、簡単で、やはり自分で育てた野菜は

おいしく感じるし、毎日が楽しく感じましたhappy01 

皆さんもこれからは秋野菜になりますが、

好きなものを1つ育ててみるのはいかがでしょうかconfident

Image006

食事は愛」の日米クックです。

鳥取県産☆梨

8月も終わりですが、まだまだ暑い日が続きますね。

今週は、大好きな鳥取県産の梨についてお話ししますheart01

8月から9月にかけて鳥取県の梨売り場に行くと、

様々な品種の梨が置いてあります。

二十世紀梨はもちろん、どれを買おうか悩むほどの鳥取県産オリジナル

品種がたくさんありますupup 

そのなかでも私が好きなのは、「新甘泉」、「秋栄」です

「新甘泉(しんかんせん)」 ⇒糖度が高く、歯触りがよい。

名前が斬新なので一度聞いたら忘れられませんでした

「秋栄(あきばえ)」 ⇒二十世紀梨と幸水梨のかけ合わせてできた品種。

みずみずしい上に甘いのが特徴ですshine

梨には、

one 夏バテを回復させる。

two カリウムが多く、高血圧予防になる。

three タンパク質の分解を促す成分が含まれ、消化を助ける。

といった栄養的な役割もありますflair

今年はコロナ禍のため、鳥取に」まで出かけることは難しいかも

しれませんが、いつか皆さんも食べてみてくださいね note

食事は愛」の日米クックです。

食材の日

私が使用している卓上カレンダーには、六曜、二十四節気、そして食材restaurant

まつわる『○○の日』が書かれていますpencil

『○○の日』はほとんどが語呂合わせで、8月カレンダーに書かれているのは・・・

8/2ハーブの日、8/3はちみつの日、8/4箸の日、8/7バナナの日、

8/9ハンバーグの日、8/17パイナップルの日、

8/29焼き肉の日、8/31野菜の日ですhappy01

8/8チャーハンの日もパラパラからの語呂合わせみたいですsign03

語呂合わせではない日だと

8/24ドレッシングの日ですshine

ドレッシングは野菜にかけることが多いことから

野菜(831)にかける(掛け算する)→8×3×1=24で24日shine

また、カレンダーを見ていただきたいのですがeye

8/31野菜の日の真上に8/24がありますよねsign03

野菜にドレッシングをかけることからも由来とされているようですhappy01

簡単ですが、8月に関係する『○○の日』をご紹介しましたhappy01

『○○の日』にまつわるものを食べて楽しんでみるのはいかがでしょうかsign02

食事は愛」の日米クックです。

夏バテに良い食事

こんにちはhappy01

まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?sun

暑いと「疲れがとれない」「食欲がなくなる」「よく眠れない」「体がだるい」などの

夏バテになる方も多いと思います。

そこで今回は、夏バテを予防するのに良い食材、

またその栄養についてお話したいと思いますnotes

夏になると、素麺や冷麺・冷たい飲み物をとる機会が増えますよね。

でも、冷たい物を摂りすぎると、内臓を冷やしてしまい消化が悪くなり、

夏バテの原因となります。

また、炭水化物に偏った食事は、炭水化物に含まれる糖質をエネルギーに

分解するときに、たんぱく質やビタミンを使ってしまうため、

不足して疲労回復が遅くなることも原因の1つなのですwobbly

そのため不足しやすいたんぱく質や、汗により失われるビタミン・ミネラルは

意識して取り入れたいですねflair

おすすめの食材は・・・

たんぱく質を多く含む食材:肉・魚fish・卵・大豆製品

ビタミン・ミネラルを多く含む食材:トマトやピーマン、

かぼちゃなどの旬の夏野菜diamond

旬の野菜は栄養が豊富なので、

ぜひこれらを組み合わせて取り入れてみてはいかがでしょうかshine

ついつい、冷たく冷やした素麺を薬味とめんつゆだけで食べてしまいがち

ですよね。

そこでひと手間。ゆでた豚肉と胡瓜やトマト・茄子などをトッピングして、

さっぱり食べられる豚しゃぶ素麺なんていかがでしょうか。

ひと手間加えて、夏バテ知らずで過ごしましょう!

Image011

食事は愛」の日米クックです。

甘酒の効能

暑い季節がやってきましたねsign03

私は、とにかく暑いのが苦手coldsweats02

そのため、夏バテしないようにいろいろ考えています。

その対策の1つとして、夏になると甘酒を毎朝100ml(おちょこ1杯)飲む

のですが、甘酒には熱中症予防のほか、いろいろな効果があるようなのですsign01

そこで今回は甘酒の効能について調べてみました。

one 熱中症予防・疲労回復➡水分とナトリウムが汗で大量に失われてしまうために

 起こる熱中症には、これらをバランスよく含む甘酒は最適なのです。

 また、糖分も含まれているため、疲労回復にも同時に効果があります。

two 美肌効果➡ビタミンB群が多く含まれており、これがたんぱく質の代謝を

 促進することで、アミノ酸の生成を助け肌が整います。

 麹菌の酵素には抗酸化作用もあるため老化の予防にもなるのですlovely

threeダイエット効果➡米麹の甘酒に含まれる酵素『リパーゼ』には脂肪を分解する

 働きがあるため、効果が期待できます。

four便秘の予防と解消➡腸内の悪玉菌を減少させ善玉菌を増やす作用がある

 ため、腸内環境が整います。

甘酒には大まかに2種類あって、米麹からできたものと酒粕からできたものが

あります。それぞれに効能がありますが、米麹甘酒の方ははノンアルコールの

ため、子どもから大人まで気軽に飲めるのではないでしょうか。

ただし、糖分が含まれているため、飲みすぎは禁物です。

今年はぜひ甘酒を飲んで夏を乗り切りましょうhappy01

食事は愛」の日米クックです。

プロフィール

日米クックの栄養士による、食に関するお役立ち情報、レシピ等をお届けするブログです。旬な情報が満載です!