敬老の日
皆さん、「敬老の日」には何をして過ごされますか?
連休を利用して旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか
今回は、その「敬老の日」について少しお話させていただきます
そもそも「敬老の日」はどうやって出来たのでしょう。
始まりは1947年(昭和22年)、兵庫県多可郡野間谷村の青年村長が
9月15日を「としよりの日」と定めたことがきっかけでした。
1950年には兵庫県の行事となり、1964年には名称が変わり「老人の日」、
1966年(昭和41年)に「敬老の日」と改名され
祝日法で国民の祝日と定められました。
その後、ハッピーマンデーの導入により「9月の第3月曜日」が
「敬老の日」となったのです
漢字を見ても意味が伝わるように「敬老の日」とは、
『多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う』
日のことをいいます。
「敬老の日」にはぜひ、おばあちゃん・おじいちゃんに
感謝の気持ちを伝えてみて下さい
「食事は愛」の日米クックです。
アーカイブ