文化の日

11月3日は、明治天皇の誕生日であり、日本国憲法の公布日となった

文化の日でした。

「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としているそうですshine

同じ文化の日でも関西文化の日というのをご存知ですかsign02

私は、大阪に勤務して3年目になりますが、先日初めて知りましたcoldsweats01sweat01 

大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県・三重県・福井県・

徳島県・鳥取県の2府8県で、毎年、美術館・博物館・資料館等の文化施設を

入館無料で開放し、関西が誇る長い歴史で培われた豊かな文化資源に

気軽に接することができますhappy01good 

ちなみに今年は11月16・17日ですsign03

「関西文化の日プラス」として9月にもあったようですが...

施設によって期間が異なる場合もありますで検索してみてくださいpc

これを機に是非「芸術の秋」「文化の秋」を楽しんでみてはいかがでしょうかmaple

食事は愛」の日米クックです。

ハロウィン

10月31日といえばハロウィンshine

ハロウィンといえば、かぼちゃの「ジャック・オー・ランタン」が

有名ですよねsign01

ジャック・オー・ランタン=かぼちゃ ですが、実は、由来となった

野菜は「カブ」なんですsign03

ハロウィン発祥の地であるケルト文化圏では、カブまたはルタバガと

呼ばれる西洋カブの一種が、ジャック・オー・ランタンに使われていました。

カブが使われた理由は、

oneヨーロッパで古くから普及していた野菜だったこと

two魔除けになると信じられていたこと

などが考えられるそうです。

ジャック・オー・ランタンといえばかぼちゃというイメージは、ハロウィンが

アメリカに伝わり、たくさん収穫される「かぼちゃ」で作られるようになったため、

広まっていったそうです

機会があれば、ジャック・オー・ランタンを作ってみてはいかがでしょうかnote

食事は愛」の日米クックです。

紅葉について

皆さんこんにちはnotes

今日は、山口県の紅葉の名所mapleである岩国市にある紅葉谷公園に

ついてご紹介しますshine

紅葉谷公園とは、岩国市にある錦帯橋の近くにあり、江戸時代から

あったいくつかの寺院の跡を庭園化した公園です(^^)

隣接する吉香公園と合わせると約1000本の紅葉があり、とてもきれいですhappy02

以前私が紅葉狩りに訪れた際には、海外から紅葉を見に来られた方もいて

海外でも知られる紅葉のスポットのようですsign01

近くには名物の瓦そばを提供しているお店もあり、食の面でも満喫することが

できますnotes

まだ紅葉の見頃には早いですが、この秋、ぜひ一度足を運んでみてくださいhappy01

食事は愛」の日米クックです。

きのこの日

みなさん、こんにちはhappy01

今回は秋の食材から「きのこ」について紹介したいと思います!

10月15日は、きのこの日ですmaple

きのこの日は、きのこの消費拡大、生産振興、きのこに対する正しい知識の

普及などを推進するために、日本特用林産振興会により定められました。

ここで、きのこに関する雑学を1つ紹介したいと思いますflair

茶碗蒸しにまいたけをいれると固まらなくなってしまうのを知っていますか?

これはまいたけに含まれるプロテアーゼというタンパク質分解酵素が、

卵を固めるタンパク質に作用するためです。

茶碗蒸しが固まらずドロドロに失敗してしまう原因となってしまいますので、

注意しましょうconfident

食事は愛」の日米クックです。

周防大島のみかん狩り

「みかんの産地」と聞けば、皆さんは何県を思い浮かべますか?

私は、和歌山県の有田みかんですhappy01

愛媛、熊本、静岡と他にも有名な産地はありますが、ここ山口県でも

みかんが栽培されている地域がありますsign03

山口県のみかんの生産量の約90%を周防大島町が栽培していますwave

周防大島は、山口県の南東部に位置し、瀬戸内海では3番目に

大きな島であり、冬でも温暖な気候で柑橘類の栽培が盛んなことから

「みかんの島」とも呼ばれていますnote

秋から冬のシーズンになると、みかん狩りと名物料理みかん鍋を味わう

ことができますrestaurant

是非皆さんも、一度周防大島のみかんを堪能されてみては

いかがでしょうかconfidentsign02 

なお、みかん園の開園期間は、10~12月で園によって若干異なります。

食事は愛」の日米クックです。

プロフィール

日米クックの栄養士による、食に関するお役立ち情報、レシピ等をお届けするブログです。旬な情報が満載です!