冬といえば「鍋料理」

寒い日が続いていますが、皆さん体調はいかがでしょうか?

12月に入ってから気温が急に下がり寒くなりましたねsign01

そんな冷えた体を温める料理の定番といえば

やはり「鍋料理」ですheart01

鍋料理の起源は縄文時代まで遡るそうですが、

現代のように食卓で1つの鍋を囲むスタイルが普及したのは

江戸時代から明治時代にかけて登場した

「卓袱(しっぽく)料理」がはじまりといわれていますhappy01

「卓袱料理」は長崎の郷土料理のひとつで、

大きな器に料理を盛り付けて食卓の中央に置いて

取り分けて食べる料理のことですsign01

江戸時代には「湯やっこ」や「どじょう鍋」、明治時代には「牛鍋」、

現代では国際色豊かな「キムチ鍋」「カレー鍋」など

世界各地をベースにした鍋料理が出てきていますsign01

もちろん日本各地にもご当地料理として、北海道の「石狩鍋」、

秋田の「きりたんぽ鍋」、福岡の「水炊き」など

たくさんの種類がありますsun

この写真は鳥取県の「ばばちゃん鍋」の食材ですsign01

深海魚で「ばばちゃん」の愛称で親しまれているお鍋です。

コラーゲンが豊富なので美容にもうれしいお魚で、

味は上品でとてもおいしかったですよhappy01

Image008

左から中央にかけて盛られている白い食材が『ばばちゃん』です。

調理も手軽で野菜も多く体も温まり、バリエーション豊かな

お鍋はまさに冬にぴったりですheart01

お鍋と一緒にこの冬を乗り切りましょうsign03

食事は愛」の日米クックです。

« イベント食(デザートバイキング) | メイン | クリスマス »

プロフィール

日米クックの栄養士による、食に関するお役立ち情報、レシピ等をお届けするブログです。旬な情報が満載です!