2022年4月

こどもの日

今年に入り、もう丸4カ月も経ちました!

世間はゴールデンウイークに突入ですね。

今回は「5月5日こどもの日」についてご紹介したいと思いますnote

もともとは、「端午の節句」として男の子の健やかな成長や

幸せを祈ってお祝いをする日だそうです。

1948年に、5月5日を「こどもの人格を重んじ、

こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と

決められてから、端午の節句の日が、こどもの日にもなったそうです。

本来は男の子のための日でしたが、今では子どもたちみんな

お祝いするようになりました。

子どもだけじゃなくて「お母さんに感謝する」という意味もあったのですねflair

ちなみに、こどもの日には「柏餅」「ちまき」が定番だそうです。

柏餅についている葉の柏の木には新芽が出るまで

葉が落ちない性質があることから、「子孫繁栄」や「両親の健康」

といった願いを意味する縁起物として広まっていったと言われています。

「ちまき」にも、子どもの健やかな成長を祈る気持ちと、

魔除けの意味が込められているそうです。

食べるものにそのような意味が込められていると分かると

もっと食べたくなりますねheart04

皆さま、良いゴールデンウイークをお過ごしくださいconfident

食事は愛」の日米クックです。

花粉症と食事

毎日過ごしやすい季節となりましたが、

みなさんは花粉症に悩まされてはいませんかsweat01sign02 

私も花粉症に悩まされているうちの一人で、暖かくなってうれしい反面

鼻水やくしゃみcrying目のかゆみという症状が辛い時期でもありますよねbearingsweat01 

花粉症は、体内に入った花粉に対する免疫反応によって、鼻水や

くしゃみcrying、目のかゆみなどのアレルギー症状が引き起こされますbearingsweat01

その免疫システムの60%が『腸』に存在すると言われているので、

腸内環境を整えて免疫システムを正常にすることが

花粉症対策になると期待されているそうですshine

腸内環境を整えるために積極的に摂りたい食材restaurantは・・・

☆乳酸菌を含むヨーグルトや乳酸菌飲料taurus

☆食物繊維が豊富な海藻やきのこ類、ゴボウなど

また、チョコレートやココアcafeには『カカオポリフェノール』が

たくさん含まれていて、アレルギー症状を抑える働きが

期待できるそうですsign03

食事で花粉症を治すということは難しいですが、

食べるものに気を付けることで症状の緩和できたらうれしいですよねhappy02

先日ピクニックへ行ってきましたrvcar

Image015 
花粉症が辛くてあまり外出したくないという方もいらっしゃると思いますが、

せっかくの過ごしやすい季節sun花粉症対策・コロナ対策をして

気分転換にお出かけしてみてはいかがでしょうかhappy01notes 

食事は愛」の日米クックです。

たけのこごはん

春に旬を迎える食材は、アスパラ、菜の花、新玉ねぎ、新じゃが、ふき、

タラの芽、たけのこなど、たくさんありますhappy01

その中でも私が春を感じるのは、3~5月が旬の“たけのこ”ですshine

特に実家で食べる“たけのこご飯”が大好きですheart04

朝から両親が、道の駅へ生のたけのこを買いに行き、

祖母があく抜きをしたたけのこで作ってくれますsign03

コロナ禍で帰省できなかった去年は、うす揚げ、鶏肉と一緒に

味付けされたたけのこが届いたのでhappy02 地元のだしが入った

お醤油(白だしのようなもの)とお酒と一緒に炊いて食べましたrestaurant

あく抜きが手間で水煮を使用して作ることもありますが、

味と香りが違いますねsweat01

Image010 
写真は去年のたけのこご飯ですsign03

米ぬかと赤唐辛子を使用した、あく抜きは大変ですが、

おいしいたけのこご飯が食べたいので挑戦しようか葛藤していますbearing

たけのこや春に旬を迎える食材を堪能しましょうhappy01

食事は愛」の日米クックです。

サクラ味ってどんな味?

春になると必ず『サクラ味』の食べ物がお店に並びますcherryblossomnotes   

『サクラ味』を見かけると春を感じることができますねhappy01

さて、皆さんは『サクラ味』とはどのような味か知っていますかsign02

「桜の花びらの味?」「サクランボとは違うの?」と

私も最近まで詳しく知りませんでしたgawk

サクラ味は、江戸時代に餅を桜の葉の塩漬けで巻いた

「桜餅」が作られたことが起源だと考えられているようですsign01

サクラ味は、桜の葉や花に含まれている「クマリン」という香りの成分に

よるものなのです。

cherryblossom生の葉や花の状態ではサクラ味の風味はしませんが、

桜の葉が塩漬けされることによって、「クマリン」が細胞の外に出てきて、

あの独特のサクラの匂いが出てくるようです。なので、サクラ味は優しい

甘さの中に少し塩気がある味になっているのですねnotes

ある施設で利用者の皆さんに春を味わってもらおうと、

「桜餅」を作りましたsign01

Sakura 
近所できれいに咲いていた桜をパシャリcamera 

Image013 
サクラ味は春限定で短い期間しか味わえないので

この期間に是非味わってみてくださいねhappy01sign01 

食事は愛」の日米クックです。

あんぱんの日

だんだんと暖かくなり、ようやく春らしくなってきましたねnote

いきなりですが、皆さんsign01 4月4日は何の日かご存知ですか??

正解は『あんぱんの日』 sign03

明治8(1875)年4月4日に老舗パン屋である「木村屋總本店」が

明治天皇・皇后両陛下に『あんぱん』を献上したことを記念して

制定されたといわれています。

当時はまだ、あまり『あんぱん』が世に知られていなかったのですが、

これをきっかけに木村屋總本店が宮内庁御用達となり、

全国へ広がることになったようです。

あんぱんの上に乗っているトッピングとして最も主流なのは、

 fullmoonこしあん・・・ケシの実
 fullmoon粒あん・・・黒ごま
 fullmoon白あん・・・白ごま    ですshine

昔は、中の餡を見分けるためにトッピングを変えていたようですが、

今はパッケージに書いてあるので見分けが付くようになっています。

今も昔の名残が残っているものもあるようですが、

お店によって違う場合もあるのでご注意くださいねsign01

写真は先日食べた “よもぎ桜あんぱん” ですcherryblossom

とってもおいしかったです。

皆さんもぜひこの機会にあんぱんを食べてみてはいかがでしょうかshine  

Anpan

食事は愛」の日米クックです。

« 2022年3月 | メイン | 2022年5月 »

プロフィール

日米クックの栄養士による、食に関するお役立ち情報、レシピ等をお届けするブログです。旬な情報が満載です!