お役立ち情報

一年の折り返し地点

6月というと、みなさんはどんなイメージがありますか?

梅雨のじめじめ、ゴールデンウィークが終わり、大したイベントもなく、

休みもない地味なイメージが私にはありましたrain

しかし、今まさに一年のちょうど半分、折り返し地点ですupdown

日本の暦を振り返って、かつて多くの人が農を営んでいた頃は

田植えも終え、様々な作物の植え付けも一通り落ち着く、

そんな区切りの時であり、半年間の穢れを祓い清め夏を

無事に過ごせるように祈る行事も多かったみたいです。

そのうちの一つ、

夏越の祓(6月30日ごろ)

半年分の穢れを落とす行事で、この後の半年の健康と厄除けを祈願し、

日本各地の神社で行われる行事があります。

冷蔵庫も冷房もない時代、暑い季節で体力を消耗するのを防ぐため、

甘いお菓子を食べてエネルギーを付けて厄払いをしていたそうです。

京都にはこの日に食べる伝統的な和菓子があります。

【水無月】と呼ばれ、ういろうの上に邪気を払うあずきがのった

三角形のお菓子で、三角形は削りたての氷を表しています。

今年前半を無事に過ごせたことに感謝しながら、水無月を食べて

季節の風情を楽しんでみてもいいですねsun

食事は愛」の日米クックです。

父の日

6月の第3日曜日は父の日ですdiamond

母の日はカーネーションをというのはよく知られていますよねconfident

では、父の日は??

アメリカのドット夫人が母の日にならって、父親に感謝するために

白いバラを送ったことから父の日は「バラ」となっているようです。

存命する父親には赤を、亡くなった父親には白を贈るといわれていますflair

あれ??「黄色いバラ」じゃないの?と思われる方もいるかもしれません。

父の日黄色いリボンキャンペーンでは幸せの象徴である「黄色」を

父の日のイメージカラーにしているため、黄色のバラを贈る習慣が

定着したようですclover

Image007

生姜の日

みなさん、こんにちはsign01

梅雨のはじめ、いかがお過ごしでしょうかwink

夏の太陽が待ち遠しい方、そうでない方いらっしゃいますよねgood

そんなさなか、6月15日は【生姜の日】ですsign03

生姜の研究や商品開発を行っている株式会社永谷園が制定しましたhappy01

毎年この日に生姜の古名である「薑(はじかみ)」を名乗る

石川県の「波自加弥(はじかみ)神社」で、生姜を祀る

「はじかみ大祭」が行われているそうですnote

奈良時代、何カ月も雨が降らないことがあり困っていたところ、

たまたま自生する生姜を見つけ、感謝の祭りを行ったのが、

6月15日だったとのことですsign01

豊かな風味で愛される生姜に、こんな物語があったのですねhappy01

食事は愛」の日米クックです。

梅雨

みなさん、こんにちはhappy01

6月に入り梅雨入りした地域も多くなっていますsign01rain

雨が多くなるこの季節、洗濯物や通勤通学には嫌な時期ですよねsweat01

5月の最後の週で九州北部、四国地方の梅雨入りが発表されましたsprinkle

昨年に比べると2週間ほど早いみたいですbearing

昨年が例年に比べて遅かったようですが coldsweats01

なぜ昨年が遅かったのか・・・調べたら偏西風が梅雨前線を

北上させなかったのだとか・・

とにかく、今年は例年並みってことですねrain

雨の季節から体調を崩したりすることが多いのですが理由があります。

湿度が高い→汗をかきにくくなる→体温調節が効かなくなる→

蒸し暑いので冷たいもの

を食べたくなる→体調を崩す

湿度が高くなると菌たちも活発なり、食中毒もここから増えてきますsign03

原因がわかれば対策できますgood

除湿なども効果的に使い健康に6月を過ごしたいですねconfident

食事は愛」の日米クックです。

みかんジュースタワー

みなさんこんにちはsign03happy01

愛媛県の松山空港airplaneにある『みかんジュースタワー』について紹介したい

と思います。

松山空港の入口にはこのような『みかんジュースタワー』があります。

蛇口からみかんジュースが流れていて、高く積まれたタワーを流れています。

Ehime
愛媛県ならではで、観光客の間ではちょっとした写真スポットcameraとなっていますshine

是非皆さんも愛媛県にお越しになった際は写真を撮ってみてはいかがですかnotes

食事は愛」の日米クックです。

しまなみ街道 サイクリング

こんにちはsign03

5月も中旬、暑い日が続きますねsun

今回は、この時期オススメのしまなみ街道について紹介しようと思いますhappy01

先日、子供と自転車を借りて、しまなみサイクリングbicycleに行ってきましたsign03

しまなみ街道は、ご存知ですかsign02

しまなみ街道は、愛媛県今治市と広島県尾道市を全長約60kmで結ぶ道路で、

海上を自転車で渡れるという珍しい道路ですsign01

今治leftright尾道のルート間には、大島・伯方島・大三島・生口島・因島・向島の6つの

大きな島があり、それぞれの島をサイクリングしながら巡るのが魅力となりますflair

今回は来島海峡大橋を渡り大島まで行ってきましたrock

Image015

大島にも素敵なスポットがたくさんあり、よしうみバラ公園には、

この時期とてもきれいなバラがたくさん咲いていますhappy02

Image018また亀老山展望台からの景色は最高で、特にここから観る夕日がオススメですlovelyheart04 

湿気もなく、気温もちょうどいい季節ですnotes

他の島も魅力たっぷりgood

いい運動にもなりますので、しまなみサイクリングに挑戦してみませんかsign02

Image019

食事は愛」の日米クックです。

愛媛のおいしい点心

みなさん、こんにちはhappy01

先日私たちは点心を食べに行ってきました note

松山にあるのかと思った方もいると思いますが、

おいしい点心専門店あるんですhappy02

「豫園」というお店ですsign03

事前に予約をしてから行かないとすごく待ちます。

ゴマ団子や小籠包など、とてもおいしかったので

是非愛媛に来たときは行ってみてくださいnote

Image007

Image009

食事は愛」の日米クックです。

愛媛のこいのぼり フォトスポット

5月5日はこどもの日ですねhappy01

こどもの日は もともと「端午の節句」と呼んでいて、男の子をお祝いしていましたclover

1948年に5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、

母に感謝する」お休みの日と決められてから、端午の節句をこどもの日と

呼ぶようになったそうですconfident

こどものお祝いだけじゃなくshine母に感謝するshineという意味もあったんですねwink

今回は、愛媛県東温市にあるこいのぼりのフォトスポットを紹介しますsign01

重信川の上流にある除ケの堰堤(よけのえんてい)に飾られていて、

地元では「こいのぼりの架け橋」と親しまれていますhappy02

Image014新緑と雄大な河川に泳ぐこいのぼりは、おでかけやフォトスッポトとしておすすめですheart04

今年も子供たちと一緒にお出かけしようと思いますlovelynotes

Image012

いちご狩り

もうすぐゴールデンウィークですねhappy01  みなさんいかがお過ごしですか?

今回は『イチゴ狩り』についてご紹介したいと思いますsign03

ゴールデンウィークのお出かけ先や予定をまだ考え中の方はもちろん、

すでに予定が決まっている方もぜひ参考にしてみてくださいnote

あまおう、さちのか、とよのか、紅ほっぺ、とちおとめなど様々な種類がある

イチゴですが、イチゴ狩りに行くとスーパーで買ったものを食べるのとは違い、

自分で採って食べられるので楽しいと思いますup

せっかくなので甘いイチゴを選びたいですよねeye

選ぶ時は当然ですが、赤く熟した物を。

イチゴは糖度が限界まで熟すとヘタの近くの果実表面にひびが入りやすく

なります。こういうものを見つけたら、間違いなく甘いイチゴだそうですshine

店頭に並ぶことのないイチゴなのでイチゴ狩りに行ったからこそ

楽しめるものですgood

イチゴはヘタ側からとがった先に向けて徐々に甘みが強くなります。

そのため、ヘタに近いほど甘みより酸味を強く感じます。

食べる時は、ヘタと果肉の軸の部分を少しえぐるように切り取ると

硬くて味が薄い部分がなくなり、おいしく食べられますrestaurant

農園によって栽培されているイチゴの品種も異なりますが、

皆さんも自分好みのイチゴを採りに今年のゴールデンウィーク

ぜひ行かれてみてはいかがでしょうかhappy02

イチゴ狩りに行って来られた方がいらっしゃいました!おいしそうですねcatface

Image012

食事は愛」の日米クックです。

食育の日

みなさん、こんにちはsun

今週のブログテーマは【食育の日】ですrestaurantshine

4月19日が食育の日として制定されているのはご存知でしょうか?catface

食を通していろんなことを学んでいこうとミキプルーン等を販売されている

三基商事株式会社が語呂合わせで、食育を「食(4)育(19)」とし、

4月19日に制定しましたsign01

ちなみに毎月19日は食育の日、毎年6月は食育月間として知られていますwink

食育と言えば、食べ方や栄養の教育とうけとめられがちですが、それだけではなく、

「食を通して人間として生きる力を育もう!」という意味も込められていますgoodshine 

よく言われているのが、「食が心や知能を形成する」ということsign01

誰かのために食事を作る、家族と一緒に食事をとる、食事の重要性や

楽しさを理解する、といったことから心の絆が生まれ、心を安定させ、

成長していきますconfidentheart02 

人としてのマナーや文化、食の知識・経験を、私たち大人が食を通して

「次世代に伝える」という役割もあるのではないでしょうか happy01 clover

そう考えると食は、ヒトとヒトとをつなぐ、大切なコミュニケーションの場

でもありますねnote

食に関する知識とバランスのよい食を選択する力を身に付け、

健全な食生活を実践できる力を育んでいきましょうhappy02sign03 

食事は愛」の日米クックです。

プロフィール

日米クックの栄養士による、食に関するお役立ち情報、レシピ等をお届けするブログです。旬な情報が満載です!