2018年8月

夏の風物詩「地蔵盆」

お盆の時期も過ぎ、秋の空気が感じられ、「地蔵盆」が行われる時期になりました。

みなさんは、地蔵盆をご存知ですか?ear

★地蔵盆とは

  8/23,24に行われる、子供の無病息災を願った地蔵菩薩のお祭りのことです。

  町のお地蔵様をきれいにして、新しい衣を着せたり前垂れをつけたり、

  お供え物をします。

  その地域の人たちが主になって、お地蔵様の近くに公園があれば、そこで縁日や

  盆踊りなどを楽しみます。

  燈籠を灯し、子供達が集まって遊び、帰りにはお菓子をもらって帰りますnote

  夏休みの終わりの縁日ですねlovelyup 

★地蔵盆の由来

  親に先立って亡くなった子供達が、三途の川の賽(さい)の河原で、

  両親や兄弟達を懐かしみ石の塔を築くと、鬼がやってきてそれを

   壊してしまいますcrying

  それを哀れんだ地蔵菩薩が、子供達を抱いて錫杖(しゃくじょう)の柄に

   取り付かせ、自分が子供達の親となって救うことを誓いましたsign03

   それ以来、町の辻に地蔵菩薩を建立し、子供の幸せを祈る民間信仰として

   近畿地方で広まったと言われているそうです。

関西では夏休みの締めのイベントともいえる地蔵盆。

今度、道端でお地蔵様を見かけたら、手を合わせてみてはいかがでしょうかconfidentheart04 
 

食事は愛」の日米クックです。

夏の和菓子 ~ぶるぶる水まんじゅう~

こんにちは。

猛暑日impact続きで、もはや・・・身体がついていきませんsadsweat01

暑くなってくると口あたりのさっぱりした、涼しげなものが恋しくなります。

葛まんじゅうに、水まんじゅうに、わらび餅、葛餅・・・happy02up

関西ではまあるいわらび餅、関東では四角い葛餅とかsign01

ところでdashちょっと気になるのが、

葛まんじゅうと水まんじゅうの違いって知っていますかsign02

葛まんじゅうは、葛粉だけで生地を作り、ぷるぷるした感触、

口に入れるとサラリと溶ける、葛の優しい味、これが葛まんじゅうhappy01  

水晶のように透明感のある美しさは、夏にぴったりです。

水まんじゅうは、葛粉とわらび粉をまぜて生地を作り、

透明感のある乳白色の部分が大きく、

白っぽいドーム型をした中のあん玉が小さいのが水まんじゅうhappy01

好みによりますが・・・私は、どちらも大好きですlovely

機会があれば、ぜひ、食べ比べてみて下さいnote

暑い日に、アイスクリームもいいですが、

よく冷えたまんじゅうがあれば、疲れも吹っ飛びそうですhappy01

食事は愛」の日米クックです。

夏バテ防止

8月に入っても暑い日が続いていますcoldsweats01

今年の夏は記録的な猛暑で、夏バテになる人も多いのではないでしょうかsweat01

この夏を乗り切るためにも普段からできる夏バテ防止の秘訣をお伝えしますshine 

sun 夏バテ防止にはsun

① 十分な睡眠 ②規則正しい生活 ③バランスの良い食事 ですsign03

えっこんな基本的なことsign02と拍子抜けするかもしれませんがcoldsweats01

夏バテの主な原因は、自律神経の不調による胃腸機能の低下や、

食生活の乱れからの栄養不足、睡眠不足からくる体の回復不足などが

あるといわれていますsign01

そのため、基本的なこの3つがとても大切なのですhappy01

それでも夏バテになったらどうするのsign02という方には、

oneぬるめのお風呂でリラックスし自律神経を整える

two豚肉などのビタミンB群や緑黄色野菜・フルーツのビタミンCを含む食材を取る

threeできるだけ決まった時間に食事をし、よく噛んで消化を促す

などをお試しくださいhappy01

ではこの猛暑を乗り切りこの夏を楽しみましょうnote

食事は愛」の日米クックです。

8月7日は立秋の日

まだまだ暑い日が続きますが、体調崩されていませんか?

今年は8月7日が「立秋」の日だそうですcoldsweats02

こんなに暑いのに秋!?と思ってしまいますが・・・

1年間を24等分した二十四節季(にじゅうしせっき)のひとつで、

夏から秋へ季節が移り変わり始めるという意味があるそうで、

暦の上では立秋が暑さの頂点とされ、翌日からの暑さは「残暑」となるそうですflair

この日を境に秋の気配を感じられる時期となり、少しずつ涼しくなり、

暦の上では「秋」となりますmaple

立秋で特別に食べる行事食のような食べ物が無いか調べてみましたが、

立秋はそういった食べ物はないようですweep

でも、この時期に旬を迎える食べ物はたくさんあります

野菜→ししとう 枝豆 南瓜 トマト 茄子 ピーマン ゴーヤ いんげん にんにく

果物→パイナップル 梨 もも ぶどう マスカット すだち

魚介類→いわし かんぱち あなご あゆ ウニ 車エビ

など夏が旬の食べ物がたくさんありますねwink

まだまだ暑い日が続きますので、旬の食材を使った栄養のあるものを

バランスよく食べて残暑を乗り切りましょうpunch

食事は愛」の日米クックです。

« 2018年7月 | メイン | 2018年9月 »

プロフィール

日米クックの栄養士による、食に関するお役立ち情報、レシピ等をお届けするブログです。旬な情報が満載です!