今月は、九州からおおくりします![]()
福岡のイベントといえば、博多どんたくがありますよ![]()
どんたくとは、オランダ語でゾンターク(休日)とのことで、
今で言う半ドンも、半分ドンタクという意味で広がっているそうです![]()
半分休みっていう意味だったんですね![]()
![]()
市民が仮装して博多駅前の大通りを、
しゃもじを叩きながら練り歩くお祭りです![]()
とてもとてもたくさんの人で賑わいます![]()
他にも、ドームで野球 が行われてたり、
公園にはきれいな花がたくさん咲いてたり
、イベントがたくさんありますね
ウキウキするような季節になってきました![]()
![]()
しかし 遠出の予定を立てそびれてしまったので
、
今年は近場で楽しみたいと思います![]()
![]()
「食事は愛」の日米クックです。
4月29日って、「みどりの日」だと思っていたのに……
いつの間にか「昭和の日」![]()
いつ変わったの
もともとは昭和天皇の誕生日で「天皇誕生日」で
祝日だったのは、知ってますよね![]()
昭和天皇が崩御されて、「みどりの日」に変わったの、
ついこの間だよね←これを言ってると年がばれちゃう
話を戻しまして、はじめはみどりの日だったはずなのに、
平成19年から昭和天皇の誕生日である4月29日を
「激動の日々を経て、復興と遂げた昭和の時代を顧み、
国の将来に思いをいたす」ということで、「昭和の日」になったそうです。
で 「みどりの日」はというと、5月4日に移動されました![]()
ちなみに、みどりの日は、
「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」
と規定されています。
祝日の意味合いを考えてみるのも、いいことですね![]()
「食事は愛」の日米クックです。
4月も終わりに近づいてきました。
今年のゴールデンウィークの予定は決まりましたか?
ゴールデンウィークの言葉の由来を調べてみました![]()
ゴールデンウィークは最初黄金週間といわれていました。
ラジオの聴取率の高い時間帯の“ゴールデンタイム”にかけ
“ゴールデンウィーク”と造語されたそうです![]()
ゴールデンウィークは仕事
という方も多くなりました。
遊園地・水族館などの行楽地は人でいっぱいだし、
車
を走らせれば大渋滞だし、ということで
私は寝正月ならぬ寝
ゴールデンウィークを過ごします![]()
ゴールデンウィークは体調管理に気をつけ、
飲みすぎ・食べすぎに注意して五月病にならないようにしましょうね!!
「食事は愛」の日米クックです。
たけのこ![]()
たけのこと言えば、筍ご飯、若竹煮 たけのこの木の芽和えなど、
とても、おいしいですよね![]()
水煮、冷凍など、ありますが、採れたての新鮮なたけこのは、
生でも食べられるそうです![]()
採れたてとなるとなかなか、食べられる機会はありませんが![]()
新鮮な筍の選び方を紹介します![]()
皮につやと湿りがあり、たけのこの穂先が黄色で、開いていないもの![]()
これらがポイントです![]()
たけのこのあく抜き![]()
たけのこを皮つきのまま、水洗いし、上の穂先部分を切り落とし、
皮に切れ目を入れ、米ぬかか、米のとぎ汁で、ゆでます。
ない場合は、米を少量入れてもいいです。
1時間ぐらいゆで、竹串で刺してみて、すっと入るようだったら
火を止めそのまま冷まします。
たけのこは、食物繊維も豊富などで、この機会にぜひ いかかですか
「食事は愛」の日米クックです。
今年の桜の開花
は、例年より一週間以上も早いところが多く、
あっ
という間に葉桜![]()
![]()
今から見れるところは、東北、北海道
北海道の開花予想は5月6日前後![]()
ゴールデンウィークにぜひ![]()
桜といえば、ソメイヨシノ![]()
奈良の吉野山の吉野桜とは違い、江戸の染井村で、育成されたものが
村の名前をとって、染井吉野という名前になったようです。
ソメイヨシノは、種子では増えないので、すべて人の手で接木などで全国に増殖![]()
人の力ってすごいね
桜は、休眠(晩秋
)→休眠打破(冬
)→生成(早春
)で
春に美しい花が咲きます。
休眠の後、一定期間低温にさらされること(休眠打破)ことが、大事![]()
日本には、四季があるから、美しい桜が咲くのです![]()
つ・ま・り
お休みが大事ってことですよ
早くゴールデンウィーク来ないかなぁ…
「食事は愛」の日米クックです。
日差しがポカポカ
お天気ぬくぬく
![]()
うぐいすが鳴いたり、桜が咲いたり・・・
お花見シーズン
がやってきますよ~![]()
![]()
![]()
今年は、桜の開花が早いそうですね
![]()
早くにお花見ができると思うと、楽しみです
ワクワク![]()
![]()
お花見の始まりは、奈良時代だそうですよ![]()
![]()
そんなに昔からお花見ってあったんですね~![]()
それが今の時代まで続いているなんて、ビックリです![]()
![]()
桜を見ながら、食べるお弁当
おいしいですよねぇ![]()
![]()
![]()
カラフルなお寿司や筍、菜の花、桜の塩漬け
などなど、
キレイなお弁当や、春らしい雰囲気満載のお弁当![]()
あっ
デザートに
三色団子とか、桜餅、いちご大福
もいいですね~![]()
![]()
みんなで
ワイワイおしゃべり
しながら、食べたいですね![]()
![]()
家族や友達を誘って、行ってみてはいかがでしょうか
?
「食事は愛」の日米クックです。
4月に入り、少しずつ温かくなってきましたね~![]()
![]()
春
がやってきたって感じです![]()
新しく社会人になる方は、入社式や研修会で、初めて出会う上司や先輩、
同期になる人たちと挨拶をしたり、話をしたり・・・
毎日がドキドキで、慣れない事も多いのでは![]()
![]()
疲れを感じることも、あるかもしれませんね・・・
でも、慣れてしまえば、楽しいと感じる日々も増えていくはず![]()
![]()
疲れたときは、ビタミンやクエン酸を食べると良いのですが、
今回は、香りも楽しめるリフレッシュ方法として、
レモン風呂
を紹介させていただきます![]()
![]()
血行促進
や新陳代謝
で、冷え性や美容にも良いらしいですよぉ![]()
![]()
![]()
方法は、簡単です![]()
レモンを輪切りにして、湯に浮かべてください
これだけです![]()
レモンはよく洗って、ワックスや農薬を落としてくださいね![]()
皆さん、試してみてくださいね ![]()
「食事は愛」の日米クックです。
アーカイブ