土用の丑の日

来週の7/27(金)は、土用の丑の日ですhappy02

今回は、土用の丑の日についてお話したいと思います。

土用は、立春・立夏・立秋・立冬までの18日間のことで、年に4回あります。

土用の丑の日は、土用の間のうち十二支が丑の日taurusにあたります。

現在では、立秋の前に訪れる夏の土用だけが一般に親しまれています。

年によっては、夏の土用の間に丑の日が2度訪れることもあり、

この場合2度目の丑の日を「二の丑」と呼びます。

なぜ土用の丑の日に鰻を食べるようになったのかsign02

一説では、江戸の鰻屋が夏になると鰻が売れずに困り、蘭学者平賀源内に

相談したところ、万葉集に登場した和歌「石磨にわれ申す夏痩せに良しと

いふ物そ鰻取り食せ」からヒントを得、お店に「今日は土用の丑の日」の

貼り紙をしたところ、鰻が飛ぶように売れたそうです。

これがきっかけとなり、土用の丑の日に鰻を食べるようになったと言われています。

次回は、鰻について書きますsign03

実際に鰻(ひつまぶし)を食べに行ってきましたhappy02


食事は愛」の日米クックです。

« 節電について その2 | メイン | うなぎについて »

プロフィール

日米クックの栄養士による、食に関するお役立ち情報、レシピ等をお届けするブログです。旬な情報が満載です!