春の和菓子『さくらもち』 その1

お花見にはもう行きましたか? Cherry

遅咲きの桜なら今からでもお花見、間に合うのではないでしょうか 。up

花より団子 lovely・・・。今日は桜にちなんで桜餅のお話です。

桜餅というと関西と関東ではまったく違いますよね。以前は結構びっくりな

方もいたと思いますが、最近では皆さん周知の事実・・・。

でも片方しか食べたことがないという方は多いのではないでしょうかhappy01

関西と関東といいましたが、厳密にいうと、関西風の桜餅(別名:

道明寺(どうみょうじ)餅)は、近畿・西日本・北陸・北海道に。

関東風(別名:長明寺(ちょうめいじ)餅)は関東・東北・山陰に分布

しています。

cherryblossom関西風は、道明寺粉(粉がつくので粉末かと思いきや見た目は

米粒っぽいんです) を使用して粒餡を包んで塩漬けの桜の葉で

包んであります。『道明寺』の由来:戦国時代、炊いたお米を天日に

干したものを保存食として作ってましたが、大阪・藤井寺にある道明寺

ではもち米で作っており、『道明寺粉』と呼ぶようになったんだとか。

その粉で桜餅が作られたんですね。

cherryblossom関東風は、ピンクに色づいたクレープ状の生地でこし餡をくるみ、

塩漬けの桜の葉で包んでいます。江戸時代に長明寺の門番だった方が

考案されたようです。

私は大阪出身のためやはり関西風派 sign03

食事は愛」の日米クックです。

« 春の果物『いちご』 | メイン | 春の和菓子『さくらもち』 その2 »

プロフィール

日米クックの栄養士による、食に関するお役立ち情報、レシピ等をお届けするブログです。旬な情報が満載です!