お役立ち情報

食欲の秋~さんま~

秋も深まってきましたねconfident

私にとって「秋」といえば、食欲の秋!!ということで、

前回に引き続き、秋の味覚のお話を少々・・・。

今回のテーマは、サンマですfish

皆さん、もうサンマは食べられましたか??

今年は例年に比べて不漁といわれ、身も少し小さかったように思います。

私の担当している高齢者施設では、サンマの炭火焼きイベントを毎年実施しています。

ちょうど先日行ってきたのですが、とってもおいしそうに焼き上げることができました。

施設のご入居者様が大勢見学に来てくださり、皆さん「おいしそう」「食べるのが楽しみ」と

喜んで下さいましたhappy02heart04  

Image005↑今年のイベントの写真です!

やっぱり、炭火で焼くと一味違いますね!!

ちなみに、サンマを網で焼く時のポイントですが、

one サンマに酢を薄く塗る(両面)

two 網はよく熱し、油を塗る 

こうすることで、サンマが網にくっつきにくくきれいに焼けます!!

ぜひぜひ、皆様やってみて下さいhappy01

食事は愛」の日米クックです。

食欲の秋 ~果物~

11月に入り、いよいよ秋本番の時期になってきましたねmaple

今回は秋の果物 『梨』 について調べてみましたpencil

梨はバラ科ナシ属の木になる果物で大きく2種類に分類され、

果皮が緑色の「青梨」と果皮が茶色い「赤梨」があります。

book 梨の種類と特徴 book 

diamond幸水

 果皮は褐色で赤梨の1つ。

 重さが250~300g程度のものが多く、お尻の部分が大きくへこんでいるのが特徴。

 果肉はやわらかく、ひと口食べると強い甘みが広がります。

diamond豊水

 幸水と同じく赤梨の1つで、重さは350~400g程度で幸水よりも大きめ。

 果肉はやわらかく、甘みの中にほどよい酸味がります。

diamond二十世紀

 果皮はきれいな黄緑色で青梨の1つ。

  鳥取県のブランド梨としても有名。

  重さは300g前後で果肉は甘みと酸味がバランスよく調和しています。

eye おいしい梨の選び方 eye

 形がよく果皮に張りがあり、軸がしっかりとしていて色ムラがないものを選びましょう。

 青梨は果皮が少し黄色っぽくなれば甘味が出ている証拠で、赤梨は適度な褐色

 のものを選ぶと良いでしょう。

梨の種類は他にもたくさんあるので、是非いろんな種類の梨を試してみて下さいnotes

郷土料理『芋炊き』について

いよいよ秋も深まり、紅葉がきれいな季節となりました。

スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋・・・。

みなさんは、どんな秋をお過ごしでしょうか?maple happy01

愛媛県の秋の風物詩といえば『芋炊き』shine

秋に月見を兼ねて屋外で芋を炊き、芋は里芋がよく用いられます。

他の具は鶏肉をはじめ、椎茸・人参・こんにゃく・ごぼう・豆腐など。

出汁は鰹節と昆布や鶏がらが用いられ、味付けは醤油味など地域によって様々です。

毎年秋になると県内各地で、芋炊きが開催されます。

会場は河川敷などの屋外が主で、大勢で鍋を囲む秋の宴会として親しまれています。

Image005 
みなさんも是非、食欲の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか。

これから寒くなる季節、温かいものを食べて過ごしていきましょうconfident

食事は愛」の日米クックです。

愛媛の旬の魚介類

sign01愛媛県の旬の魚介類について紹介しますhappy01 ♪

入り組んだ海岸や大小さまざまな島々からなる愛媛県は、

瀬戸内海と宇和海に大きく別れます。

愛媛県で生産量全国第1位を誇るタチウオをはじめ、

アナゴやマダイなどが有名です

また養殖業では、マダイ、ブリが全国トップクラスですshine

西条市のマルトモ水産というところでは鮮魚の販売や、

隣には食堂restaurantもあり、そこでは水揚げされた魚介類が食べられますhappy02

Image009_2海鮮丼はもちろんのこと、エビフライ丼やその他定食などおいしいものが

たくさんあるで、是非行ってみて下さいrvcar

Image011

食事は愛」の日米クックです。

愛媛の地方祭『松山まつり』

毎年8月に開催される“松山まつり”は、四国四大祭りの一つで、

昭和41年に誕生しました。

徳島は『阿波踊り』、香川は『高松まつり』、高知は『よさこいまつり』が

行われています。

松山まつりの見所は、“連”と呼ばれるグループが街を歩きながら踊る

『野球拳おどり』と『野球サンバ』があります。

野球拳は愛媛発祥で野球好きbaseballの俳人によって生まれた宴会芸と

言われていますhappy02

4月には松山春まつり、野球拳全国大会もあり、松山のメインイベントと

なっております。

「野球するなら~noteこういう具合にしやしゃんせ、アウトsign01セーフsign01ヨヨイノヨイsign03

という掛け声とともに踊りながら、じゃんけんをするお祭りです。

野球好きの方も、そうでない方も、一度松山に来て、

お祭りを楽しまれてはいかがでしょうかconfident

Image009

食事は愛」の日米クックです。

幻のチーズケーキ

日本三大カルストの一つである、愛媛県四国カルストに行ってきました rvcar

四国カルストからは石鎚山など周りの山々が一望でき、乳牛taurusの放牧地帯

としても有名です。

Image009

そんな自然あふれる四国カルストにある“もみの木”という『チーズケーキ』が

有名なお店にお邪魔してきましたrestaurant

土日は午前中で売切れることもあるため、平日の12時過ぎに到着したのですが、

なんと最後の2つだけでしたsign03

お店の中で食べていると、続々とチーズケーキを求めるお客さんが・・・coldsweats02

チーズケーキは今まで味わったことのないようなケーキでした。

事前にインターネットで調べた時、断面からチーズのようなものが溶け出てるように

見えたので、温かいものだと思っていたら、よく冷えてました。

チーズも濃厚でとてもおいしかったですsign03happy01

Image010その日は天気も良くsun、景色も綺麗だったので最高のドライブ日和でした。

愛媛に来られる際は是非行ってみて下さいhappy01

食事は愛」の日米クックです。

おはぎとぼたもちの違い

9月23日は秋分の日。秋のお彼岸の中日でした。

我が家では子供たちと一緒に『おはぎ』つくりました。

皆さんは『おはぎ』と『ぼたもち』の違いを知っていますか?

もち米を炊いてお団子にしたものに、あんこやきなこをまぶして

食べられている和菓子です。

Image003

春のお彼岸では『ぼたもち』

秋のお彼岸では『おはぎ』

と言っています。

なぜ呼び名が違うかと言いますと、春のお彼岸の頃には『牡丹』の花が咲き、

秋のお彼岸の頃には『萩』の花が咲くことに由来があるそうです。

地域によっては粒あんとこしあんの違いはあるそうですが、基本的には

同じ食べ物で季節によって呼び方が変わるそうです。

食事は愛」の日米クックです。

☆秋刀魚御飯☆

秋刀魚のおいしい季節になりました。

Image002我が家でよく作る秋刀魚御飯を紹介したいと思います

Image005

材料
お米           2合
秋刀魚           2尾
生姜          10g
☆濃口醤油      大さじ1
☆酒          大さじ2
☆みりん          大さじ2
☆めんつゆ        大さじ1
☆出汁の素(顆粒) 小さじ1
大葉(お好みで)    少々

作り方
one秋刀魚は頭とハラワタを取り除き1回塩焼きをします。

twoお米は洗って30分ほど浸水してざるにあげます。

three 生姜は皮をむき千切りにします。

four水を切ったお米に☆の調味料を入れお水を2合の水のラインまで注ぎます。

five軽く混ぜた後、千切りにした生姜と塩焼きにした秋刀魚をいれて普通に炊飯します。

six炊き上がったら中骨を取り除きほぐす様に混ぜ合わせます。

seven茶碗に盛り付け細切りにした大葉を散らします。

よかったら作ってみてくださいheart04

食事は愛」の日米クックです。

岡山のフルーツ

岡山のフルーツといえば桃やネオマスカット・ピオーネが有名ですねhappy01

最近は皮ごと食べられる、瀬戸ジャイアンツ(桃太郎ぶどう)に

シャインマスカットもあります。

どのブドウもおいしいのですが、ネオマスカットは種があり、ピオーネも

皮をむく必要があります。

ですが、瀬戸ジャイアンツやシャインマスカットは甘いのはもちろん、皮ごと

食べることができて、種もないので子供たちにも大人気ですheart04

Image003

我が家ではブドウを食べきれない時、保存方法として房から外し粒を

丸ごと冷凍します。食べるときは凍ったままアイスのように食べています。

とってもおいしいですよgood

そんなフルーツが旬の季節、岡山では複数の農園でぶどう狩りを楽しんだり

することができます。

中には時間限定ですが食べ放題つきで楽しめる農園もあるそうです。

このフルーツのおいしい季節にフルーツ狩りに行って楽しむのもいいかなと思いますhappy02

食事は愛」の日米クックです。

花ニラについて

まだまだ暑い日が続いていますが、ここ最近朝夕の暑さが少し和らいで

秋が近づいてきているのを感じていますsun

さてみなさんは食用の花ニラを知っていますか??

Image001

あまりスーパーでは見かけない野菜だと思います。


私が買いに行くところは個人の農家さんで、農薬不使用のミネラル栽培を

されているお店です。畑にはたくさんのニラの株があります。

アップにしてみるとこんな感じに栽培されています。

Image004

先のほうに丸い蕾のようなのがついているのが花ニラです。

旬の季節は夏で、10月頃まで食べられるそうです。

葉ニラ(青ニラ)とはまた違う食感でシャキシャキしています。

販売されている状態はこんな風になってます。

Image006

我が家ではこの花ニラいつもベーコンと卵で塩炒めにして食べていますが

今回は肉巻きにしてみました。

Image003

こちらも味付けはシンプルに焼いた後照り焼きのタレをからめました。

彩りに人参も一緒に肉巻きにしてもよかったかなと思いましたcoldsweats01

もしスーパーでこの野菜を見かけることがあったらぜひ1度食べてみてくださいねlovely

ちなみに園芸用にも花ニラがあり、こちらと今回紹介した食用の花ニラとは

別の品種で、園芸用の花ニラは食べることは出来ませんので、ご注意くださいsign03

食事は愛」の日米クックです。

プロフィール

日米クックの栄養士による、食に関するお役立ち情報、レシピ等をお届けするブログです。旬な情報が満載です!