お役立ち情報

「秋分の日」と「おはぎ」

9月23日は、「秋分の日」でしたconfident

この日は、太陽が真東から昇り真西に沈むので、昼と夜がほぼ同じ長さに

なります。

西に彼岸(ひがん:先祖がいる極楽)、東に此岸(しがん:私たちがいる世界)

があり、秋分の日は彼岸と此岸が最も通じる日とされ、

お墓参りをする習慣ができたそうですeyesign01 
 
「彼岸」といえば「おはぎ」ですねshine

邪気を払うとされる小豆と、昔は高級品だった米や砂糖で作った「おはぎ」には、

祖先を敬うという意味が込められています。

簡単にできる「秋の栗入り一口おはぎ」をご紹介しますnotes

【分量(一口大20個分)】

・米 1合 ・もち米 0.5合 ・栗(皮をむいたもの)100g

・砂糖 5g ・塩 ひとつまみ ・粒あん(市販品)400g

【作り方】

one 米・もち米を洗って炊飯器に入れ、1.5合の目盛りまで水を入れます

two oneに栗を入れてスイッチON!

three ご飯が炊きあがったら、砂糖と塩を加えて、すりこ木でご飯を半分くらい

 つぶします

four threeを20個に分けて丸めます

five 広げたラップの上に粒あん20gを薄くのばし、fourを1個おいて、ラップを包み、

 完成です。
 

Image013
秋分の日は過ぎてしまいましたが、旬の栗が入ったおはぎmaple

ぜひ作ってみて下さいhappy01shine 

食事は愛」の日米クックです。

敬老の日

9月16日は敬老の日でしたmaple

みなさんは敬老の日がどんな日か知っていますかsign02

敬老の日は、「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、

長寿を祝う」ということを趣旨としていますconfident

兵庫県多可那郡野間谷村の村長が提唱した敬老行事が始まりと

されていますhappy02

その後、全国に広まり国民の祝日sun「敬老の日」として制定されました。

現在では感謝の気持ちheart02を伝えたり、一緒に食事restaurantに出かけたりする人が

多いようですcatface  

9月は旬の食材applefishがたくさん出回る季節でもあります。

おじいちゃん、おばあちゃんの好物を食卓に並べて祝いの席を囲んだり

みんなでおいしいものを食べに出かけたりrvcarしてみてはいかがでしょうか?happy01notes 

食事は愛」の日米クックです。

十五夜

中秋の名月とも呼ばれる十五夜fullmoon

今年は9月13日です。confident

昔から十五夜にはススキを飾り、団子をお供えして収穫の感謝とこれからの収穫を

お祈りしていました。

本来は稲穂を飾るのですが、稲穂の収穫には時期が早いため、代わりにススキを

飾るようになったようです。

お供え物は団子だけではなく、その時期に収穫された里芋や枝豆、秋のお彼岸と

重なることから、おはぎを供えたりと地域によって違いがあるそうです。

天気が悪くて月が見えないかもしれない・・・という場合は前日に行うのも良いかも

しれません。「小望月(こもちづき)」、「待宵の月(まつよいの月)」と呼び、

どちらも「満月を楽しみに待つ」という意味が込められていますmoon1

雨が続くようなら日を延ばして、晴れた日に行っても良いそうです。good

おいしいお団子を食べながら、秋の夜長を楽しんで下さいねhappy01shine

食事は愛」の日米クックです。

かわいいスイートパンプキン(はりねずみ)

9月に入り、食欲の秋がやってきますhappy02

そんな季節にぴったりなかわいいスイーツを紹介しますsign03

秋から冬にかけておいしい野菜《かぼちゃ》を使って簡単に作れる

「ハリネズミのスイートパンプキン」を作ってみましたheart01

【分量(一口大5個分)】
・かぼちゃ(皮無)150g  ・バター5g
・スティックシュガー(3g入)3袋 
・フレッシュ(コーヒー用)1個
・黒ごま 10粒  ・卵黄 1個

【作り方】
oneかぼちゃ(皮無)をラップで包み、レンジで加熱(500W、7~10分)します。

two oneをラップからボウルに出し、バター、スティックシュガー、フレッシュを

 加えて、マッシュします。

threeさらに、卵黄2/3量を加えて、よく混ぜます。

four手で一口大に丸め、鼻になる部分をつまんで形をつくり、目の部分に

  黒ごまをつけます。

five  threeで残しておいた卵黄を、ハケで鼻先と背中に塗り、背中をフォークで

  少しひっかきます。

sixオーブンで加熱(180℃、12~15分)すれば、できあがりです。

Image012 
 ヨーロッパでハリネズミは「幸福をもたらす縁起がいい動物」として愛されて

いるようですhappy02

ハリネズミだけでなく、形をアレンジしてオリジナルのスイートパンプキンを

作ってみてくださいねwinkshine

秋の夜長にかわいいスイーツでほっこりティタイムを楽しんでみては

いかがでしょうかmoon3

食事は愛」の日米クックです。

夏野菜

残暑が厳しく、まだまだ暑い日が続きそうですねsweat01

今回は、夏野菜についての情報をお伝えしますnote

夏野菜とは、夏が旬の野菜のこと。

きゅうり、なす、トマト、ピーマン、かぼちゃなどが代表的です。

旬の野菜のメリットは、

one 野菜そのものがおいしい

two 他の時期に比べて栄養価が高い

three 他の時期に比べて価格が安い

この3つですhappy02 Image005

夏野菜には、カロテン、ビタミンC、ビタミンEなどを多く含む野菜が多く、

夏バテにも効果が高いと言われていますshine

また、8月31日は 『 8(ヤ) 3(サ) 1(イ) 』 の日ですhappy01

野菜の日は、「もっと野菜のことを知ってほしい」「野菜をたくさん食べてほしい」

という想いで1983年に制定された記念日ですnotes

旬の野菜を積極的に食べて、暑い夏を乗り切りましょうsign01

食事は愛」の日米クックです。

鹿児島名物☆氷白熊

みなさん、こんにちはhappy02

連日暑い日が続いてますねsweat01 

私の地元、鹿児島では暑い日にこそ食べたくなる名物・氷白熊がありますsign01

「シロクマ」と聞くと、動物園や北極にいる動物の白熊を思い浮かべると

思いますが、鹿児島の氷白熊とは、かき氷に練乳がかかっており、

上にメロンやみかんなどのフルーツやゼリーがトッピングされているものが

スタンダードです。

他にも、チョコレート白熊、ストロベリー白熊、宇治金時、ソフトクリームが

乗ったソフト白熊、プリン白熊など種類も豊富にありますheart01happy01 

レギュラーサイズとベビーサイズの2種類から選べ、1人で食べても、

数人でシェアして食べてもどちらも楽しめますshine  

私はベビーサイズを注文しましたが、ボリューム満点で

インスタ映えshineすると思いましたnotes

夏休み終盤、鹿児島に訪れた際はぜひ、食べていかれてみてくださいhappy02

Image009 Image011

 

食事は愛」の日米クックです。

屋久島ウコン

こんにちはwink

今週は鹿児島から発信させていただきますnote

早速ですが、ウコンの花shineをご覧になられたことがありますかsign02

私の故郷(屋久島)では、このお盆の時期にはお墓や仏様に

秋ウコンの花も供えられており、あの苦さからは想像できないくらい

美しく何だか気分もホッコリしますconfident

「ウコン」と聞くと皆さん、アルコールbeerによる二日酔防止や

カレーの香辛料を思いつくと思いますが、花が咲く季節によって

名前はもちろんのこと、成分や効果・効能も違い、

カルシウムやカリウムなどミネラル成分や

肝機能向上効果や抗酸化作用shine抗菌効果、美容効果shinehappy02など

まだまだ様々な薬効があり漢方薬としても大活躍していますupup 
  

食事は愛」の日米クックです。

桃について

こんにちはconfident

今回は今が旬の桃についてお話ししたいと思いますnote

桃の産地と言えば、岡山県と思ってましたが、生産量は山梨県・福島県・

長野県が多く山梨県は全国の1/3以上を生産しているようです。

桃の種類は大きく4つに分類されます。

白鳳・・・日本の代表的な品種。甘味が強く、酸味が少ない。

白桃・・・岡山県で誕生して、日本の桃の原点。甘味が強く、ジューシー。

黄桃・・・果肉が硬く、多くは缶詰に使用。

ネクタリン・・・桃の仲間で、果肉が硬く甘味が少なく酸味が強い。

flair甘い桃の見分け方

形は左右対称のもので、大きいもの、全体に色ムラがなくピンク色の

濃いものが甘いそうです。

表面のうぶ毛も新鮮な証拠で、付いてた部分から甘い匂いがしたら、

熟して食べごろだそうです。

flair桃の保存方法

未熟なものは常温保存で。未熟なまま冷蔵庫に入れても、

熟さずに傷みだします。

熟れたものを冷蔵庫に入れる場合は、紙に包んで袋に入れてから

野菜庫で保管しましょう。

flair桃の栄養素・効果

主成分は果糖ですが、ビタミンや、ミネラルもバランス良く含まれています。

体を温める作用もあり、疲労回復・冷え性対策・便秘解消・老化防止などにも

いいそうです。

桃を使ったメニューも今の時期だけなので、毎年誘惑されますlovely

Image004果糖が主成分なので、食べすぎはカロリーの取りすぎにbearing

1日1個までと決めて、食べたいと思いますnote

食事は愛」の日米クックです。

暑さ対策 ~冷たいむぎ茶~

こんにちはhappy01

毎日暑いですねsweat01カラダを動かさなくても知らず知らずのうちに、

sweat02かいてます。

汗をかいた後の冷たいお茶の美味しいことhappy02note 絶品ですfull

夏と言えば・・・やっぱり「麦茶」ですねshine

汗をかいたカラダは、水分だけでなくミネラルも同時に失うため、

意識して水分&ミネラルを補給しましょうhappy01

そこで代表的な麦茶の効能をご紹介しますsign03

  one血液をサラサラにする効果

   two抗酸化作用

   three胃の粘膜を保護する作用

   four体の熱を冷ます効果

カラダの健康を維持していくためには、充分な水分とバランスのとれた

食事が必要ですsign01

きちんとした食生活を送っていても、ミネラルは不足しがち・・・sweat01

発汗などで失われたミネラルは、水分と一緒にこまめに補給するように

しましょうnote

麦茶にはそんなミネラルが豊富に含まれているため、オススメです。

しっかりと暑さ対策し、楽しい夏を過ごしましょうsun

食事は愛」の日米クックです。

海の日

7月15日は海の日mistでした。

海の日には本来、海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う

という意味があるそうですsign01

海といえば魚fish

夏はアジ、カツオ、スズキ、カレイ、太刀魚、ハモ、タイ、イカ、タコなど

旬の魚介類が豊富な季節catheart04 

暑い日はそうめんやサラダなどさっぱりした物を食べたくなりますが、

夏バテ予防には魚介類などのたんぱく質を摂るのも大切ですhappy01  

夏場はさっぱりお酢やレモンや梅、ショウガやミョウガなどを使った味付けが

オススメですeye

お酢やレモン、梅には疲労回復に効果のあるクエン酸が豊富sign01

ショウガとミョウガは実は同じショウガ科の食材で、消化を促進させる効果が

あります。

魚介類を食べて、夏バテなんてふっとばそうdash

食事は愛」の日米クックです。

プロフィール

日米クックの栄養士による、食に関するお役立ち情報、レシピ等をお届けするブログです。旬な情報が満載です!