ネバネバ野菜について

まだまだ暑い夏が続いていますねsun

暑い日が続き、そろそろ疲れが溜まってきてはいませんか?

そんなときに力を発揮するのが「ネバネバ野菜」です。

食欲のない時でも不思議とスルスル食べられますよねhappy01

そこで、今回は夏に取れる「ネバネバ野菜」について

紹介していきたいと思いますshine

★ネバネバの正体★

ペクチン:お腹の調子を整えて、便秘を予防してくれます。

ムチレージ:体内でコレステロールが吸収されるのを防ぎ、

胃腸を保護する働きがあります。

one オクラ

コレステロールや血糖値の上昇を抑え、胃腸を保護し、便秘予防などの

働きがあります。

twoモロヘイヤ

栄養たっぷりの緑黄色野菜。β-カロテンの含有量は

野菜の中でもトップクラスですshine 胃を保護するマンナンが豊富で、

血糖値の上昇抑制や高血圧予防にも効果的です。

皆さんも栄養たっぷりの「ネバネバ野菜」を食べて暑い夏を乗り切りましょうhappy01

食事は愛」の日米クックです。

韓国料理

こんにちはhappy01

あっという間に8月になり、雨も多いですが暑い日が続いていますsun

暑い時期だからこそ、辛いものが食べたくなるので

今回は韓国料理についてお話ししたいと思いますheart04

コロナウイルスの影響で外食がなかなかできない中、私は最近、家で

韓国ドラマを見ながら、韓国料理を食べることがマイブームですnote

韓国料理の中でもサムギョプサルが大好きなのでホットプレートで

焼いて食べていますsign03

サムギョプサルとセットでチヂミを食べることも好きですrestaurant

・サムギョプサルとは?

スライスした豚肉を焼いて食べる韓国風の焼肉ですpigshine 

食べ方はキムチや味噌などをお好みでトッピングして

サンチュで巻いて食べますgoodshine 

塩、ごま油を付けるととてもおいしいですcatface

皆さんも是非、食べてみてくださいhappy01notes 

しっかり食べて夏バテ対策をしましょうsign03

食事は愛」の日米クックです。

熱中症について

こんにちはsign03

本格的な暑い夏、真っ盛りですね。

この時期に気をつけなければいけないのが熱中症sunですdespair

熱中症になってしまうと、体温調節ができなくなり、めまいや頭痛、

けいれんなどを起こしてしまいますgawk

暑い中でもマスクを手放せないご時世なので、

水分をこまめにとって、体調管理に気をつけてくださいねjapaneseteaheart04 

今では、熱中症対策に熱中症対策ゼリーや

汁に多く含まれるカリウムが配合されているタブレットなどが

コンビニなどで簡単に手に入りますsign04goodnotes  

ゼリーはスポーツ飲料の味で摂取しやすくなっていますsign01

好きな方も多いのではないでしょうかlovely

体調に気をつけて暑い夏を乗り切りましょうscissorsupup  

食事は愛」の日米クックです。

『レモン』について

皆さん、こんにちはhappy01

今回は『レモン』について紹介したいと思いますshine

レモンの栽培面積・生産量は広島県が日本一ですsign03

現在、国産レモンの半数以上を占めていますup

レモンと言えば、ビタミンCが豊富に含まれていることでお馴染みですhappy01

柑橘類の中ではトップクラスの含有量ですeye

ビタミンCには免疫力を高め、感染症を予防する作用、抗酸化作用、

抗ストレス作用、皮膚と粘膜の健康を保つ作用がありますhappy02

レモンに多く含まれるエリオシトリンという物質には

血中の中性脂肪を減らし、脂肪肝になるのを防ぐ働きがあります。

レモンの酸味成分であるクエン酸も多く、体内の疲労物質を分解し、

代謝をスムーズにする働きがあるので、疲労回復につながります。

スポーツ選手などがレモンを摂取するのもこのためです。

このように様々な効果が期待できるレモンflair

1日1個のレモンを摂取すると十分と言われていますが、

なかなか毎日1個は難しいのでレモン関連の商品を積極的に摂って

毎日の健康と美容に役立ててみてはいかがでしょうかhappy01

食事は愛」の日米クックです。

土用の丑の日

今年の土用の丑の日は7月28日(水)ですthink

皆さんは毎年うなぎを食べていますかsign02

今回は土用の丑の日の由来をご紹介いたしますshine

そもそも土用の丑の日とはどのような日なのでしょうかsign02

土用とは「季節の変わり目の約18日間」の事で、本来は夏だけではなく、

立春・立夏・立秋・立冬の直前に年4回あります。

そして、昔の暦では日にちを十二支で数えていたため、

『土用の丑の日』とは、土用の期間に訪れる丑の日の事を示しています。

また、夏の土用の丑の日には『う』の付くものを食べると夏負けしないという

言い伝えがあり、うなぎ、うどん、瓜、梅干し等を

食べると良いと言われています。

その中でもうなぎは、ビタミンAやビタミンB群・ビタミンDやEなど、

疲労回復や食欲増進 に効果的な成分が多く含まれているので、

夏バテにはぴったりなのですnotes

皆さんも7月28日の『土用の丑の日』にはうなぎを食べて

暑い夏impactを乗り切りましょうsign03

食事は愛」の日米クックです。

プロフィール

日米クックの栄養士による、食に関するお役立ち情報、レシピ等をお届けするブログです。旬な情報が満載です!