七草粥

1月7日は七草粥の日ですねwinkflair

七草にはどのような意味があるのでしょうか?

・セリ:『競り勝つ』という意味がかけています

・ナズナ:『なでて汚れをはらう』という意味があります

・ゴギョウ:『仏の体』をあらわしています

・ハコベラ:『繁栄がはびこる』という意味があります

・ホトケノザ:『仏の安座』を意味しています

・スズナ:現在のカブのことで、『神呼ぶ鈴』を意味しています

・スズシロ:現代の大根ものことで、根の白さから

『汚れのない純白さ』をあらわしています

春の七草にはこのような縁起物の意味があるとともに、体の疲れを取り

除いてくれる薬草の効果があり、健胃効果・食欲増進・利尿作用・二日

酔い解消・解熱・去痰・咳止め・気管支炎予防・扁桃腺予防・肝臓回復効果・

そばかす予防・あかぎれ予防・心の安定効果などが期待されますconfident

七草粥には、1年の無病息災を祈るとともに、

お節料理で疲れた胃や腸を休めるという意味合いもありますcatfacenote 

スーパーなどでも、七草がパックで売られているので

ご家庭でも食べやすいのではないでしょうか??

1月7日は、ぜひぜひ『七草粥』を食べてみてくださいrestaurant

食事は愛」の日米クックです。

« クリスマス | メイン | 季節の花 ~1月~ »

プロフィール

日米クックの栄養士による、食に関するお役立ち情報、レシピ等をお届けするブログです。旬な情報が満載です!