敬老の日
9月19日は敬老の日でした。
皆さんも敬老会の準備で忙しかったのではないでしょうか。
敬老の日は、1947年、兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町)で提唱、
行われていた敬老行事の「としよりの日」が始まりとされているそうです。
「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」という 趣旨のもと、
敬老会などを開き、この習慣が兵庫県全体から全国へと広がっていった
そうです。
ただ「としより」という表現が良くないとのことで、1964年に「老人の日」 と
改称され、その翌年に野間谷村から『「こどもの日」や「成人の日」が あるのに
敬老の日が無いのはおかしい!』と声を上げ続け、
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」として、
9月15日を 「敬老の日」とする国民の祝日が制定されたそうです。
(2001年、祝日法改正により9月の第3月曜日へと移行されました。)
今では、祝日が当たり前の敬老の日ですがその背景には、
こんな道のりが あったのですね
「食事は愛」の日米クックです。
アーカイブ