食中毒について その2
日々の生活で食事
は欠かせないもの。
毎日健康に楽しく過ごすためには、
食中毒の予防法を知っておくことはとても大切なことですね
ここで少しですが食中毒予防3原則をご紹介しておきます![]()
「つけない」→手にはさまざまな雑菌がついているので
調理時は石鹸でしっかり手洗いを![]()
又、包丁やまな板などの調理器具もしっかり洗浄し清潔に保ちましょう![]()
「ふやさない」→細菌は時間の経過とともにグングン
増殖します。
調理済みの食品は常温で長く放置しない
ようにし、冷蔵庫に保存し、
なるべく速やかに食べましょう![]()
「やっつける」→加熱できる食品はしっかり加熱し、
細菌をやっつけましよう
中心温度が75℃で1分以上の加熱が効果的です
ちなみに…冷凍は細菌の活動を抑制することはできますがやっつけられません。
常温に戻れば再び活動を始めてしまいます
ご注意を![]()
「食事は愛」の日米クックです。



アーカイブ