10月のおいしい食べ物
秋の真っただ中の10月は、ちょうどいい気温で過ごしやすく、
さまざまな食べ物が実りを迎える季節です。
食いしん坊な私にはワクワクする季節です![]()
「実りの秋」「収穫の秋」で1番に思いつくのは、
やっぱり日本人の主食である新米ではないでしょうか![]()
この新米にピッタリな秋鮭も旬。鮭に含まれる
アスタキサンチンにはビタミンEの1000倍もの
抗酸化作用があり、美肌の効果もあるようです。
鯖もおいしい季節で、たっぷり脂がのっていて
揚げても煮てもおいしいですよね。
青魚特有のドコサヘキサエン酸などが豊富に含まれていて、
血液をサラサラにしたり脳の血栓予防に役立つとされて
いますので、積極的に頂きたいと思います。
秋と言えばすぐに思いつくのは、さつま芋・南瓜・そして栗。
どれも食物繊維がバランスよく含まれているため、
便秘やコレステロールに悩む方にはおすすめの食材です。
さつま芋も南瓜も栗もそのまま蒸したり焼いたりで
十分おいしいのですが、ご飯やスイーツにアレンジしても
味わいたいですね![]()
私が特にうれしいのは果物です![]()
りんごは年中スーパーなどで見かけますが、
やっぱり旬のりんごは格別![]()
ぶどうは世界中で親しまれている果物で、高血圧の予防に
効果的なカリウムが豊富です。
ビタミンCやカロテン、食物繊維がたっぷりの柿も色々な
種類があり楽しめますよね。
きのこも秋が旬。きのこの王様
松茸をはじめ、
しいたけ・しめじ・まいたけ・なめこなど
どれも食物繊維豊富で便秘解消、ミネラルでむくみ改善、
ビタミンB群で美肌・美髪
きのこには、夏の疲れをリセットする
という、最強の健康・美容効果があるようです。
おいしく食べて、身体も元気に
おいしい秋を楽しみましょう![]()

実家で掘ったさつま芋
おいしくいただきます![]()
「食事は愛」の日米クックです。




アーカイブ