2022年1月

寒い時期にぴったり!おすすめ美酒鍋

お鍋にはたくさんの種類がありますが、寒い時期にぴったりup

広島県の名物料理で、とても変わった美酒鍋bottleをご紹介しますhappy02

広島県は酒どころでも知られていますが、

その中でも東広島市は県内有数の日本酒の生産地です。

その東広島市で食べられている美酒鍋は、文字通り日本酒をふんだんに

使用して作るお鍋で、広島県民でも日本酒好きにしか知られていません。

基本的に調味料は塩、こしょうだけしか使用せず、おだしの代わりに

日本酒を使用します。火を通すことによってアルコール成分が飛ぶので

お酒が苦手な方でも召し上がれるはずsign02  

興味がある方は東広島市のホームページにもレシピが記載されていますので、

ぜひ作ってみてくださいnotes

コロナの影響で毎年行われていた酒祭り美酒鍋イベントも

開催が中止になっています。

以前は私もイベント特設コーナーで美酒鍋を友人、家族と囲んで

楽しい時間を過ごしていたことが懐かしく思い出されますnote

早く昔のようにみんなでお鍋が囲める日が来るといいですねshine

食事は愛」の日米クックです。

大寒

snow大寒】とはsign02

大寒は、二十四節気の24番目のことを言います。

二十四節気は、立春を始まりとして1年を約15日ごとに24に分けたもので、

毎年太陽の動きによって少し変わってくるため、

日にちが固定しているわけではありません。

大寒は冬の最後を締めくくる約半月の1月19日~2月3日ごろの15日間を

指す場合と、大寒の始まりの日を指す場合があります。

大寒が終わると、春の始まりである『立春』を迎えますbud

Image006 
【大寒たまご】をご存知ですかsign02

文字通り大寒の日に生まれた卵のことを言います。

昔は鶏が寒い季節を乗り切る為に栄養を蓄えようと、

より多くの餌を食べていたようです。

さらに寒い時期には卵を産む回数が減っているため、卵1個に対する栄養価が

ギュッsign03と凝縮されて、この時期の卵は体に良いとされていました。

さらに風水では、黄色はお金を呼び寄せる色いわれ、

大寒に生まれる卵は黄身の色が特に濃いとされていることから、

金運がアップ すると言われているそうです

栄養があってshine金運がアップshineする『大寒たまご』・・・

探して食べてみたいと思いますfuji

2022年の大寒は1月20日です。

皆さんも見つけたら、ぜひconfident

食事は愛」の日米クックです。

季節の花 ~1月~

こんにちは。お正月はいかが過ごされましたか?

年の初めの一大イベントも終わり、食べ過ぎたなぁsweat01と後悔されて

おられる方も多いのではsweat02私もその一人ですbearing

1月は私の誕生日月であり、特別な月でもありますhappy01

1月の誕生花は「スイートピー」happy01大好きな花のひとつですheart02

スイートピーについてご紹介したいと思いますshine 

oneどんな花 sign02

  原産地はシチリア島で「マメ科のつる性植物」です。

  色々な物に巻きついて成長し、そのままにしておくとグニャグニャと

  曲がった茎になります。

  マメ科のため花が咲いた後、さやに入った「豆」が実ります。

  花の特徴は、蝶のような形と甘い香りです。

two名前の由来sign02

 フリルのような見た目もさることながら「スイートピー」という名前も

 かわいいですよねlovely 

  うっとりするような甘い香りが、名前の由来のようです。

three花言葉はsign02

 スイートピー全体では「門出」という花言葉をもっています。

  カラーバリエーションが豊富で、色によって花言葉が変わります。

  ・紫:「永遠の喜び」 など

  ・白:「ほのかな喜び」 など

  ・ピンク:「繊細」「優美」 など

  どの花の色も、プレゼントにぴったりな花言葉を持っていますねsign01

ぜひ花言葉に思いを託して、1月にお誕生日を迎える大切な方に

スイートピーを使ったフラワーギフトをプレゼントしてみてはいかがですかheart04

食事は愛」の日米クックです。

七草粥

1月7日は七草粥の日ですねwinkflair

七草にはどのような意味があるのでしょうか?

・セリ:『競り勝つ』という意味がかけています

・ナズナ:『なでて汚れをはらう』という意味があります

・ゴギョウ:『仏の体』をあらわしています

・ハコベラ:『繁栄がはびこる』という意味があります

・ホトケノザ:『仏の安座』を意味しています

・スズナ:現在のカブのことで、『神呼ぶ鈴』を意味しています

・スズシロ:現代の大根ものことで、根の白さから

『汚れのない純白さ』をあらわしています

春の七草にはこのような縁起物の意味があるとともに、体の疲れを取り

除いてくれる薬草の効果があり、健胃効果・食欲増進・利尿作用・二日

酔い解消・解熱・去痰・咳止め・気管支炎予防・扁桃腺予防・肝臓回復効果・

そばかす予防・あかぎれ予防・心の安定効果などが期待されますconfident

七草粥には、1年の無病息災を祈るとともに、

お節料理で疲れた胃や腸を休めるという意味合いもありますcatfacenote 

スーパーなどでも、七草がパックで売られているので

ご家庭でも食べやすいのではないでしょうか??

1月7日は、ぜひぜひ『七草粥』を食べてみてくださいrestaurant

食事は愛」の日米クックです。

« 2021年12月 | メイン | 2022年2月 »

プロフィール

日米クックの栄養士による、食に関するお役立ち情報、レシピ等をお届けするブログです。旬な情報が満載です!