冬至

今年もいよいよ残りわずかとなりましたねnotes

最近では夕方になると暗くなるのがあっという間で 日が短くなってくると、

そろそろ冬至だな~と感じますhappy01

今年の冬至は12月21日の月曜日sign03

冬至は二十四節気の一つです。

1年で夜mistが最も長く、昼sunが最も短い日で、この日に南瓜を食べて、

ゆず湯に入るという風習があります。

南瓜は夏の野菜ですが、長期保存が可能な野菜です。

昔は現代と違って野菜を1年中食べることが難しい時代だったため、

ビタミンなどの多くの栄養素を含む南瓜を、

野菜が不足する冬の時期に食べることで、

厳しい冬を元気に乗り切ろうという想いが込められているようですhappy01

また、ゆず湯は「冬至=湯治」という語呂合わせからきています

さらに、柚子(ゆず)=「融通(ゆうずう)」がききますようにという願いも

込められています。

南瓜と違い冬が旬の柚子は香りが強いため、

邪気を避け運を呼び込む前の厄払いの目的でも使用するようです。

冬至には南瓜を食べたり、ゆず湯spaに入ったり、

昔からの風習を大切にして過ごしたいですねshine

食事は愛」の日米クックです。

風邪予防

日増しに寒さが身にしみる季節となりましたdespairsweat02 

今年はインフルエンザだけでなく、新型コロナウイルスも終息の兆しがなく、

体調管理には本当に気をつかいますよねdown

今回は風邪予防のポイントについて紹介しますsign03

インフルエンザや新型コロナウイルスの予防にも役立たせてみてくださいflair

one外出時のマスク着用:

  咳やくしゃみで飛び散っているウイルスの侵入を防ぎます

two人込みや繁華街への外出を控える

three室内は適度な湿度に保つ:

  空気の乾燥による喉や鼻の粘膜の防御機能の低下を防ぎます

fourうがい・手洗いの励行:

  一般的な感染予防の基本です

five十分な休養、バランスの良い食事:

  ストレスや睡眠不足により免疫力が低下しますdanger

    また、食事は体力をつけ、抵抗力を高めるために大切です

sixカラダを冷やさない:

    体を冷やすと免疫力が低下し、様々な病気や不調を

    引き起こしてしまいます

seven腸内環境を整える:

    発酵食品や食物繊維を積極的に摂り、腸内環境を整えることで

    免疫力がアップします

いかがでしょうか?どれも基本的なことかもしれません。

すでに行っているという方もいらっしゃると思いますが、

より確実に実践し体調管理に努め、元気に過ごしましょうhappy01rock 

食事は愛」の日米クックです。

四国の絶景スポット~UFOライン~

街路樹の落葉mapleが舞い散る季節になりましたねhappy01

今回は、愛媛県と高知県にまたがる絶景スポットをご紹介しますgood 

Image005 
 upwardrightこちら某CMで有名となった場所なのですが、ご存じでしょうかeyesign02

『四国の屋根』とも呼ばれるこの場所は、UFO(雄峰)ラインで親しまれており、

てっぺんではこのようなダイナミックな景色が広がりますshine

ドライブ 、ツーリング もオススメですが、車道沿いにある登山口からの

ハイキングshoeもオススメですhappy02

四季折々の顔見せる景色に、さまざまな楽しみ方が出来るUFOラインshine

是非、四国に来られた際立ち寄ってみてくださいheart02

食事は愛」の日米クックです。

愛媛・内子座の紹介

皆さん、こんにちはhappy01

11月も半ばを過ぎ、おでかけするにも心地よい季節となりましたねnotes

そんな今回は、愛媛県喜多郡内子町にある「内子座」shine

ご紹介したいと思います

内子座は国の重要文化財に指定された木造芝居小屋で、

大正5年地元の有志により建てられた劇場ですsign03

Image007 
現在は歌舞伎や落語、狂言など日本に古くからある芸能だけではなく、

有名人のコンサートkaraokeや地元の小・中学生の発表会crown

などにも使用されていますconfident

Image012 
実際に舞台に立つことができたり、奈落と呼ばれる舞台下の部屋

(せり・スッポン・廻り舞台など)も見学することができますeyeshine 

Image015 
また舞台上では、法被を着て和傘をもって記念撮影cameraができるので、

国内だけではなく、海外からの観光客にも人気ですup

Image019 
愛媛へお越しの際、ぜひ立ち寄ってみてくださいねcatface

食事は愛」の日米クックです。

愛媛の鯛めし食べ比べ

愛媛県といえば・・・flair「みかん」をイメージされることが多いですが、

鯛の生産量が日本一で、新鮮な真鯛を使った郷土料理が数多くあり、

中でも、「鯛めし」は身近な料理として親しまれていますhappy01

そんな「鯛めし」ですが、愛媛には2種類あるのはご存知ですかsign02

地域によって食べ方が異なり、県南部(南予)の「宇和島鯛めし」と、

県中部の「松山鯛めし」がありますup

一般的に思い浮かべるのは、炊き込みご飯タイプの鯛めし(松山鯛めし)

だと思いますが、「宇和島鯛めし」は、生卵入りのタレに漬けた

鯛のお刺身と、海藻、薬味をご飯の上に乗せ、タレごと頂きますlovely

そんな2種類の鯛めしを食べ比べたいimpact!と思ったら・・・

松山市にある「郷土料理 五志喜 本店」がオススメっlovely

寛永年間1635年創業の超老舗wink

Image009 
な・ん・で・す・が!!!お値段はとってもリーズナブルdollarshine 

【宇和島鯛めし】

Image013 
【松山鯛めし】

Image015

shineぷりっぷりの鯛shineで、宇和島鯛めし・松山鯛めし、

どちらもオススメですよgood

愛媛県の鯛を使った鯛めし、、、ぜひ愛媛に来られた際はご賞味くださいsign03

食事は愛」の日米クックです。

プロフィール

日米クックの栄養士による、食に関するお役立ち情報、レシピ等をお届けするブログです。旬な情報が満載です!