本日は十三夜
日本では、古くから秋の名月を鑑賞する「お月見」の風習があります。
お月見というと旧暦八月十五日の「十五夜」がもっとも有名ですが・・・。
本日も「お月見」なのは、皆さんご存知でしょうか?
本日は、旧暦の9月13日にあたり、「十三夜」と言われていて、
十五夜についで美しい月とされています。
十五夜を「中秋の名月」と呼びますが、その他にも里芋などを
供えることが多いため、 「芋名月」とも呼ばれています。
十三夜は栗や豆を神棚などにお供えすることから
「栗名月」や「豆名月」と呼ばれています。
十三夜のお祝いの仕方として、魔よけの力があると言われている、
すすきや秋の七草(萩・桔梗・葛・撫子・すすき・女郎花・藤袴)を飾ります。
本日は、月見団子を片手に良い「十三夜」をお過ごし下さい。
「食事は愛」の日米クックです。
アーカイブ