大雪(たいせつ)
今年も残すところ
あと1ヶ月ですね~![]()
今回は二十四節気のひとつ
「大雪(たいせつ)」について
ご紹介したと思います![]()
![]()
2024年の大雪は、
12月7日から12月20日までの
期間にあたります![]()
大雪(たいせつ)とは
雪が盛んに降りだす頃という意味で
山脈には雪がかぶり
平地にも雪が降る時期です![]()
![]()
大雪の時季には
大根や春菊、白菜
鱈などが旬を迎えます![]()
これらの食材を使ったおすすめの料理は
お鍋や汁物、おでんなど![]()
冬の寒い季節に必要な栄養素を
摂れるだけでなく、冷えた体を
温める効果もあります![]()


大雪の期間中の12月13日は
「正月事始め
(しょうがつことはじめ)」
と呼ばれる日です![]()
正月事始めには、すす払いをして
一年分の汚れを落とし
新年の神様である
「年神様」を迎える
準備を始めます![]()
忙しくなる季節だからこそ
旬の食材を使った料理で
体を温め、元気に過ごしましょう![]()
![]()
「食事は愛」の日米クックです。




アーカイブ