花粉症とお茶
花粉症のピークは2月-5月です
私も毎年花粉症に
悩まされている一人です![]()
花粉症には甜茶の効果が高いと
よく聞きますが、その他にも
花粉症に効くといわれるお茶があります。
抗酸化作用のあるポリフェノールを
多く含むものが、アレルギー症状を起こす
“ヒスタミン”の放出を抑える
作用があるようです![]()
体質改善も併せて今まで馴染みのなかった
お茶を毎日飲んでいます
今日はその中から2種類ご紹介します![]()
グリーンルイボスティー![]()
ルイボスティーも花粉症に
効果的だといわれていますが
グリーンルイボスティーは
ルイボスティーに比べ
フラボノイドが約10倍
アスパラチンが約80倍
含まれているそうです。
個人的な感想としては
ルイボスティーより飲みやすかったです。
(フラボノイドもアスパラチンも
ポリフェノールの一種です)
松葉のお茶![]()
抗酸化作用や造血
コレステロール低下
解毒作用の効果があるそうです。
松の葉にはテルペンという精油が
含まれており、その成分による
リラックス効果で炎症が
和らぐのだとか。
個人的な感想として
お茶というよりも木の味に近いです。
残念ながら花粉症の時期になる
少し前から取り入れた為
今年の花粉の時期には
間に合わなかった様です。
来年の花粉の時期・体質改善に
お茶の効果が出ている事を願って![]()
飲み続けたいと思います。
興味のある方は一度お試し下さい![]()
「食事は愛」の日米クックです。




アーカイブ