土用の丑
7月30日の日曜日は、土用の丑の日ですね![]()
土用の丑の日といえば「うなぎ」![]()
普段は、贅沢な食材で食べる機会が少なくても、
土用の丑の日にはうなぎを食べる方は
多いのではないでしょうか![]()
![]()
私が担当させていただいている施設様でも、
土用の丑の日にはうなぎを提供しています![]()
【うなぎちらし寿司】

【うなぎ茶碗蒸し】

土用の丑の日にはうなぎ以外にも食べるとよいと
されている食材があることをご存知でしょうか![]()
古くから土用の丑の日に夏バテ防止に効くとされている
「う」のつく食べ物を食べる習慣があるそうです![]()
暑い夏にぴったりの食べ物をご紹介します![]()
![]()
「うり」
夏に旬を迎える胡瓜や冬瓜といった「うり科」の野菜。
水分やカリウムが多いため、身体の余分な熱を冷まします![]()
「うどん」
うどんは食欲がないときでも食べやすいですね。
消化も良く、胃腸が疲れやすい夏場にもぴったりです![]()
「梅干し」
梅干しは疲労回復効果が期待できるクエン酸を豊富に
含んでいるのが特徴。
梅干しの酸味が食欲を刺激します![]()
「う」のつく食べ物を食べて暑い夏を乗り切りましょう![]()
![]()
「食事は愛」の日米クックです。




アーカイブ