ひんやりぷるぷる・・・「わらび餅」
みなさん、こんにちは
日々暑くなり、汗ばむほど のどごしの良い冷たい物がほしくなりますね
のどごしの良い冷たい物がほしくなりますね
最近よく口にしているのが「わらび餅」
実は、大好きなんですよ

あの モチモチ、ぷるぷるの食感と、ほど良い甘さ
モチモチ、ぷるぷるの食感と、ほど良い甘さ 見た目が涼しげなので、
見た目が涼しげなので、
夏の和菓子としても重宝します
でも、あのお餅 色も形もワラビっぽくないし、ワラビの味がするわけでも
色も形もワラビっぽくないし、ワラビの味がするわけでも
ないのに、どうして「わらび餅」というのでしょうか
 
わらび餅の原料は「わらび粉」です。
わらび粉は、山菜で知られるわらびの根から採れるデンプンです。
この粉を使った菓子なので「わらび餅」という名前がつけられました。
なるほどですね
これからの季節「きなこ・抹茶・黒みつ」など、店頭に並ぶのが
とても楽しみです
「食事は愛」の日米クックです。



アーカイブ