泉州の『じゃこごうこ』
霜月も終わり
師走の時期がきますね![]()
みなさまいかがお過ごしでしょうか ![]()
今回は、泉州地域(大阪南部)に
伝わる郷土料理『じゃこごうこ』
のレシピを紹介します![]()

《材料》 2人前
・泉州水なすの古漬け 1個
・小エビ(頭と尾を取る) 80g
(今回はムキ海老で代用)
調味料
☆濃口醤油 大さじ1
☆みりん 大さじ1
☆料理酒 小さじ2
☆おろし生姜 適量
水 200㎖
顆粒だし 小さじ1
《作り方》
泉州水なすの古漬けは縦半分に切り
それぞれ適当な大きさに割く。
2~3時間程度水につけ、塩抜きする。
鍋で水を沸かし
を入れてゆでる。
少しぬか漬けの香りと塩気が残る
くらいでザルに上げ、軽く絞る。
鍋に水と顆粒だしを入れて溶かし
調味料☆を加え、ひと煮立ちする。
沸かした
に
の水なすと海老じゃこを
加え、汁気がほとんどなくなるまで煮詰める。
(焦げないように注意する)
泉州水なすを時期問わず
楽しめる料理です![]()
ぜひ一度作って味わって
みてください![]()

「食事は愛」の日米クックです。




大人気イベントの一つで





アーカイブ